guide du test 2012

publicité
TEST D’APTITUDE EN JAPONAIS
LE 02 DÉCEMBRE 2012
VERSION FRANÇAISE DU TEST GUIDE
IL N’EST PAS NECESSAIRE D’IMPRIMER CE DOCUMENT.
Les candidats déposant le formulaire d’inscription doivent accepter l’intégralité des
clauses du Test Guide, en particulier celles concernant le traitement de leurs informations
personnelles à des fins statistiques et d’organisation du Test.
1. OBJECTIF ET ORGANISATION DU TEST ............................................... 2
2. CONTENU DU TEST.................................................................................... 2
2.1.
2.2.
PRESENTATION DES 5 NIVEAUX ET DE LEURS EQUIVALENCES AVEC L’ANCIEN TEST. .. 2
PRESENTATION DES EPREUVES ET DE LA NOTATION. ................................................... 3
3. LE TEST D’APTITUDE EN JAPONAIS 2012 A LYON ET A PARIS ...... 4
3.1.
MODALITES D’INSCRIPTION ......................................................................................... 4
3.1.1.
3.1.2.
3.1.3.
Période d’inscription....................................................................................................................... 4
Comment remplir le formulaire....................................................................................................... 4
Les pièces à retourner à la Coordination du Test d’aptitude en japonais ...................................... 8
3.2.
CONVOCATION ............................................................................................................ 9
3.3.
JOUR DES EPREUVES .................................................................................................... 9
3.3.1. Comment remplir la feuille de réponse ......................................................................................... 10
3.4.
CALCUL DES POINTS .................................................................................................. 10
3.5.
RESULTATS DES EPREUVES ........................................................................................ 11
4. VERSION ORIGINALE DU TEST GUIDE ............................................... 11
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
1
1. Objectif et organisation du Test
Le nombre de personnes étudiant le japonais augmente rapidement dans le monde entier, de même que
la possibilité de mettre en pratique des connaissances en japonais dans un large éventail de carrières.
Pour répondre à ces nouveaux besoins, la Fondation du Japon et la Japan Educational Exchanges and
Services (JEES) ont conçu et organisé le Test d’aptitude en Japonais au Japon et à l’étranger dès 1984.
A l’extérieur du Japon, la Fondation du Japon co-organise le Test d’aptitude avec les organismes
d’échanges culturels nationaux et/ou les établissements d’enseignement, ainsi que les comités
administratifs spécialement créés à cet effet.
Ce Test s’adresse en principe à des candidats dont la langue maternelle est autre que le japonais.
2. Contenu du Test
2.1. Présentation des 5 niveaux et de leurs équivalences avec l’ancien Test.
Le candidat choisira le niveau qui correspond le mieux à ses aptitudes et à sa formation.
Niveau
Compétences requises pour le nouveau test
Correspondance entre
l’ancien et le nouveau test
Compréhension du japonais dans la plupart des situations.
N1
Lecture : · Capacité à lire des textes à la logique un peu complexe
ou d’un degré d’abstraction élevé portant sur des sujets variés
(éditoriaux de journaux, critiques) et à en comprendre structure et
contenu.
· Capacité à lire des ouvrages profonds dans leur contenu et portant
sur des sujets variés, à en suivre le fil et à comprendre avec
précision l’intention de l’auteur.
Ecoute : · Capacité à écouter du japonais parlé à une vitesse
d’élocution naturelle et dans des situations variées (conversation
logique, informations, cours), à en suivre le fil et en comprendre le
contenu, à en saisir avec précision la structure logique et
l’argumentation ainsi que les relations entre les intervenants.
Approximativement le même
niveau que l’ancien Niveau 1,
mais conçu pour mesurer des
compétences plus avancées.
Compréhension du japonais dans les situations courantes
et, à un niveau assez satisfaisant, dans une variété d’autres
contextes.
N2
Lecture : · Capacité à lire des textes à l’argumentation claire
portant sur des sujets variés (articles de journaux ou de magazines,
commentaires ou critiques simples) et à en comprendre la teneur.
· Capacité à lire des ouvrages portant sur des sujets d’ordre
général, à en suivre le fil et à comprendre l’intention de l’auteur.
Ecoute : · Capacité à écouter du japonais parlé (conversation
logique, informations) à une vitesse d’élocution proche de la
normale et dans une variété de contextes en plus des situations
courantes, à en suivre le fil et en comprendre le contenu, à en saisir
l’argumentation ainsi que les relations entre les intervenants.
Compréhension assez satisfaisante du japonais utilisé dans
les situations courantes.
N3
Lecture : · Capacité à lire et comprendre des textes au contenu
concret et portant sur des sujets courants.
· Capacité à comprendre les grandes lignes des informations à
partir notamment des titres de journaux.
· Capacité à comprendre un texte légèrement complexe relevant
d’une situation courante et à en comprendre les grandes lignes à
l’aide de reformulations.
Ecoute : · Capacité à écouter une conversation logique dans une
situation courante et à une vitesse d’élocution proche de la
Approximativement le même
niveau que l’ancien Niveau 2
Niveau intermédiaire entre les
anciens Niveau 2 et Niveau 3.
Niveau créé en 2010
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
2
normale, à en saisir approximativement le contenu concret et les
relations entre les intervenants.
Compréhension du japonais basique
N4
Lecture : · Capacité à lire et comprendre un texte portant sur un
sujet familier de la vie quotidienne, rédigé avec du vocabulaire et
des kanji de base.
Ecoute : · Capacité à comprendre approximativement la teneur
d’une conversation à un débit de parole lent et dans une situation
courante.
Approximativement le même
niveau que l’ancien Niveau 3
Compréhension du japonais basique, jusqu’à un certain
degré.
N5
Lecture : · Capacité à lire et comprendre des locutions, phrases ou
textes types écrits en hiragana, katakana et kanji de base utilisés
dans la vie de tous les jours.
Ecoute : · Capacité à extraire d’une conversation courte et au débit
de parole lent les informations nécessaires, dans des situations
familières de la vie courante, par exemple en classe ou avec des
proches.
Approximativement le même
niveau que l’ancien Niveau 4
2.2. Présentation des épreuves et de la notation.
Depuis 2010, les épreuves du Test sont divisées en trois domaines : « Connaissance de la langue
(Vocabulaire/ Grammaire) », « Lecture » et « Ecoute ».
Pour les niveaux N1 et N2, « Connaissance de la langue (Vocabulaire/ Grammaire) » et « Lecture »
sont réunies dans une seule épreuve. Cependant, la section « Connaissance de la langue (Vocabulaire/
Grammaire)» et la section « Lecture » seront notées séparément.
Pour les niveaux N3, N4 et N5, « Connaissance de la langue (Vocabulaire) » et « Connaissance de la
langue (Grammaire)/Lecture » sont divisées en deux épreuves différentes. Cependant, pour les niveaux
N4 et N5 « Connaissance de la langue (Vocabulaire) » et « Connaissance de la langue
(Grammaire)/Lecture » seront notées comme une seule épreuve.
Pour le niveau N3, les trois épreuves du Test recevront chacune une note.
Niveau
N1
N2
N3
Epreuves
Durée
Connaissance de la langue
(Vocabulaire/Grammaire)
Lecture
110
min
Ecoute
60min
Connaissance de la langue
(Vocabulaire/Grammaire) –
Lecture
105
min
Ecoute
50min
Connaissance de la langue
(Vocabulaire)
Connaissance de la langue
(Grammaire)-Lecture
30 min
70 min
Sections notées
Répartition
des points
Connaissance de la langue
(Vocabulaire/Grammaire)
0~60
Lecture
0~60
Ecoute
0~60
0~180
Total
Connaissance de la langue
(Vocabulaire/Grammaire)
0~60
Lecture
0~60
Ecoute
0~60
0~180
Total
Connaissance de la langue
(Vocabulaire/Grammaire)
Lecture
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
0~60
0~60
3
Ecoute
40 min
Ecoute
0~60
Total
N4
Connaissance de la langue
(Vocabulaire)
Connaissance de la langue
(Grammaire)-Lecture
Ecoute
60 min
Connaissance de la langue
(Vocabulaire/Grammaire) Lecture
35min
Ecoute
30 min
Total
N5
Connaissance de la langue
(Vocabulaire)
Connaissance de la langue
(Grammaire)-Lecture
Ecoute
25 min
50 min
Connaissance de la langue
(Vocabulaire/Grammaire) Lecture
30 min
Ecoute
Total
0~180
0~120
0~60
0~180
0~120
0~60
0~180
3. Le Test d’aptitude en japonais 2012 à LYON et à PARIS
3.1. Modalités d’inscription
3.1.1. Période d’inscription
La période d’inscription est fixée du 1er septembre au 12 octobre 2012.
Clôture des inscriptions : vendredi 12 octobre 2012, le cachet de la poste faisant foi.
Il est fortement recommandé de ne pas attendre la date limite pour retourner votre dossier
d’inscription.
Les dossiers incomplets ou en retard ne seront pas acceptés, ils seront renvoyés.
Si vous n’êtes pas en mesure de remplir personnellement votre dossier d’inscription, une
tierce personne (un membre de votre famille, un ami) peut s’en charger ; notez toutefois que
vous ne pourrez pas rectifier d’éventuelles erreurs.
3.1.2. Comment remplir le formulaire
Téléchargez et imprimez le formulaire d’inscription.
Puis, assurez-vous que tous les renseignements demandés soient dûment complétés selon les
consignes ci-dessous. Nous vous recommandons de conserver une copie du formulaire que
vous aurez complété.
En cas d’erreur sur votre nom, sexe ou date de naissance, contactez le bureau de coordination
(coordonnées notées en bas de page). Vous ne pourrez changer ni le lieu ni le niveau du Test
après avoir envoyé ou déposé votre dossier d’inscription.
Merci d’écrire en majuscules.
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
4
1. Niveau de test
Dans la case 1, écrivez le chiffre correspondant au niveau du Test que vous passez. Attention, le
niveau N1 correspond au niveau le plus avancé.
Reportez-vous au tableau « compétences requises pour le nouveau test » ci-dessus.
2. Localisation du test
Dans la case 2, écrivez le nom de la ville où vous passerez le Test. Ecrire « LYON » ou « PARIS ».
3. Nom
Dans la case 3, écrivez lisiblement votre nom en caractères romains et en majuscules. N’indiquez pas
les marques de prononciation (comme les accents, les cédilles). Laissez un espace entre votre premier
prénom, votre deuxième prénom (si vous en avez un) et votre nom de famille. Veillez à écrire
correctement et lisiblement, car votre nom sera écrit tel quel sur vos résultats et certificat.
(Reportez-vous aux exemples des pages 16 et 17 de la version originale du Test Guide).
4. Sexe
Dans la case 4, cochez « Masculin » ou « Féminin ».
5. Date de naissance
Ecrivez d’abord votre année de naissance (quatre chiffres), puis votre mois de naissance (deux
chiffres) et enfin le jour (deux chiffres).
6. Mot de passe pour la consultation des résultats en ligne
Créez un mot de passe à 8 chiffres. Il vous servira lorsque vous souhaiterez consulter vos résultats en
ligne. Veuillez utiliser uniquement des chiffres, pas de lettres.
Attention, si vous écrivez moins de 8 chiffres, si vous écrivez des lettres ou si vous n’écrivez pas dans
les colonnes, votre mot de passe ne sera pas valable et vous ne pourrez pas consulter vos résultats en
ligne.
Conservez une copie de votre formulaire d’inscription pour avoir une trace de votre mot de passe.
Veillez également à bien conserver le numéro de candidat (Examinee Registration Number) qui vous
sera attribué par la Coordination du JLPT.
7. Langue maternelle
Reportez-vous au tableau de codification de la langue maternelle aux pages 19 et 20 de la version
originale du Test Guide. Sélectionnez votre numéro de code et inscrivez-le.
Si votre langue maternelle est le français écrivez 411
Si votre langue maternelle n’est pas référencée, écrivez 000.
8. Adresse
Indiquez une adresse fiable sur le formulaire et sur les enveloppes à joindre au dossier, une adresse où
vous êtes sûr(e) de recevoir votre courrier. Dans l’éventualité d’un changement d’adresse, veuillez en
informer le bureau de coordination dès que possible (coordonnées en bas de page).
9. Nom de l’établissement enseignant le japonais
Ecrivez le nom de l’établissement où vous étudiez ou avez étudié le japonais. Si vous apprenez le
japonais par vous-même, notez : « AUTODIDACTE ».
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
5
10. Type d’établissement enseignant le japonais
Sélectionnez la rubrique correspondant à votre situation et écrivez le chiffre correspondant dans la
case 10 :
1. Ecole primaire
4. En mineure (option) à l’université ou
2. Collège/Lycée
dans un établissement d’enseignement
3. En majeure à l’université (matière
supérieur
principale) ou dans un établissement
5. Autre type d’institution (ex : école de
d’enseignement supérieur
langue)
6. Aucun des établissements proposés de
1à5
11. Motivation
Sélectionnez la rubrique correspondant à votre motivation pour passer le Test et écrivez le chiffre
correspondant dans la case 11 (un seul choix possible) :
1. Etre admis(e) à l’université ou dans un établissement d’enseignement supérieur dans votre
pays
2. Etre admis(e) à l’université ou dans un établissement d’enseignement supérieur au Japon
3. Certifier vos compétences pour tout autre établissement d’enseignement dans votre pays
4. Certifier vos compétences pour tout autre établissement d’enseignement au Japon
5. Utile pour votre travail ou pour trouver un emploi, pour obtenir une augmentation de salaire
ou une promotion dans votre pays
6. Utile pour votre travail ou pour trouver un emploi, pour obtenir une augmentation de salaire
ou une promotion
7. Evaluer votre niveau de compétence (en dehors des raisons 1 à 6)
8. Autre
12. Statut
Sélectionnez la rubrique correspondant à votre situation (un seul choix possible)
1. Elève d’école primaire (passez à la question 14)
2. Collégien ou lycéen (passez à la question 14)
3. Etudiant dans une université ou dans un établissement d’enseignement supérieur (passez à la
question 14)
4. Etudiant dans un autre établissement d’enseignement (passez à la question 14)
5. Employé (dans une entreprise, dans la fonction publique, enseignant, profession libérale…)
6. Autre (passez à la question 14)
13. Activité professionnelle (uniquement pour les personnes ayant répondu 5 à la question
précédente)
Sélectionnez la rubrique la plus appropriée à votre situation
1. Utilisation du japonais en tant qu’enseignant de japonais dans un établissement
d’enseignement
2. Utilisation du japonais dans le cadre d’un emploi dans la fonction publique
3. Utilisation du japonais dans le cadre d’un emploi dans les secteurs de la production
industrielle, du bâtiment, de l’information ou de la communication
4. Utilisation du japonais dans le cadre d’un emploi dans les secteurs du service, du tourisme et
de l’hôtellerie
5. Utilisation du japonais dans un emploi relevant de secteurs différents de ceux mentionnés de 1
à4
6. N’utilise pas le japonais au travail
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
6
Les questions 14 à 20 doivent être renseignées par tous les candidats.
14. Quel (s) est (sont) les médias par lesquels vous êtes en contact avec la langue
japonaise (plusieurs choix possibles)
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
Le journal télévisé, les émissions documentaires
Les séries télévisées (drama)
Les dessins animés
Les journaux et les magazines (sauf mangas)
Les livres (sauf manuels scolaires)
Les mangas
Les articles de sites Internet
Autres
Aucun contact avec le japonais en dehors de la classe
Les personnes avec qui vous communiquez habituellement en japonais.
Avec qui et comment communiquez-vous habituellement en japonais ? Entourez le(s)
chiffre(s) correspondant à votre situation.
15. Avec un enseignant
1.
2.
3.
4.
5.
Vous parlez japonais avec un enseignant
Vous écoutez un enseignant parler en japonais
Vous lisez ce qu’un enseignant écrit en japonais
Vous écrivez en japonais pour un enseignant
Aucun des points ci-dessus
16. Avec un ami
1.
2.
3.
4.
5.
Vous parlez japonais avec un ami
Vous écoutez un ami parler en japonais
Vous lisez ce qu’un ami écrit en japonais
Vous écrivez en japonais à un ami
Aucun des points ci-dessus
17. Avec la famille
1.
2.
3.
4.
5.
Vous parlez japonais dans votre famille
Vous écoutez votre famille parler en japonais
Vous lisez ce que votre famille écrit en japonais
Vous écrivez en japonais à votre famille
Aucun des points ci-dessus
18. Avec un supérieur hiérarchique
1.
2.
3.
4.
5.
Vous parlez japonais à votre supérieur
Vous écoutez votre supérieur parler en japonais
Vous lisez ce que votre supérieur écrit en japonais
Vous écrivez en japonais à votre supérieur
Aucun des points ci-dessus
19. Avec des collègues
1.
2.
3.
4.
5.
Vous parlez japonais à vos collègues
Vous écoutez vos collègues parler en japonais
Vous lisez ce que vos collègues écrivent en japonais
Vous écrivez en japonais à vos collègues
Aucun des points ci-dessus
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
7
20. Avec des clients
1.
2.
3.
4.
5.
Vous parlez japonais à vos clients
Vous écoutez vos clients parler en japonais
Vous lisez ce que vos clients écrivent en japonais
Vous écrivez en japonais à vos clients
Aucun des points ci-dessus
21. Photographies
Pour passer le JLPT en France, il n’est plus nécessaire de fournir des photographies d’identité.
Cependant, le jour du test vous devrez venir muni d’un document d’identité officiel avec photographie
(passeport ou carte d’identité).
22. Adresse pour l’envoi des résultats
Ecrivez une adresse fiable ( en caractères d’imprimerie), où vous êtes sûr(e) de recevoir votre courrier.
N’oubliez pas les compléments d’adresse le cas échéant (lieu dit, chez, appartement, boîte…)
En cas de changement d’adresse, veuillez contacter rapidement les bureaux de la coordination du Test
d’aptitude (coordonnées en bas de page).
3.1.3. Les pièces à retourner à la Coordination du Test d’aptitude en japonais
Pour les candidats résidant en France métropolitaine :
1. Le formulaire d’inscription (Application Form) dûment complété selon les consignes
ci-dessus
2. Un chèque ou un mandat cash/international à l’ordre de l’Agent comptable de
l’INALCO d’un montant de 75€ ou 65€ selon le niveau d’inscription
3. Une enveloppe de format A4 libellée aux nom et adresse du candidat, timbrée à 1€
Les candidats ne disposant pas d’adresse électronique doivent joindre en supplément
une enveloppe de format A5 libellée aux nom et adresse du candidat, timbrée à 1€.
Pour les candidats résidant HORS DE FRANCE METROPOLITAINE :
1. Le formulaire d’inscription (Application Form) dûment complété selon les consignes
ci-dessus
2. Un chèque ou mandat cash/international à l’ordre de l’Agent comptable de l’INALCO
d’un montant de 80€ ou 70€ selon le niveau d’inscription (le montant inclut la
participation de 5€ aux frais de port)
3. Une enveloppe de format A4 libellée au nom et adresse du candidat, non timbrée
Les candidats ne disposant pas d’adresse électronique doivent joindre en supplément
une enveloppe de format A5 libellée aux nom et adresse du candidat.
Tarifs 2012:
Niveau
Tarifs 2012
N1
75€
N2
75€
N3
75€
N4
65€
N5
65€
Aucun remboursement ne sera possible en cas d’annulation de l’inscription.
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
8
Les dossiers complets sont à retourner à l’adresse suivante :
INALCO, Coordination du JLPT, Bureau 2.01,
CS 21351, 65 rue des Grands Moulins,
75214 Paris Cedex 13
3.2. Convocation
Les convocations seront envoyées aux candidats par courrier électronique (e-mail) en deux
étapes :
1 : jusqu’à la fin du mois d’octobre : confirmation de l’inscription, attribution du numéro de
candidat et envoi du Test Voucher.
2 : vers la mi-novembre envoi par courrier électronique de l’adresse du centre d’examen et de
l’heure de convocation.
Les candidats ne disposant pas d’adresse électronique recevront leur convocation et les
informations nécessaires pour le jour du Test en un seul courrier postal entre le 01er et le
15 novembre.
3.3. Jour des épreuves
Vous êtes priés d’apporter uniquement ce qui suit : votre convocation à l’examen complétée
(Test Voucher), un justificatif d’identité avec photographie (passeport ou carte d’identité)
portant le même nom que votre convocation, du matériel pour écrire (crayons à papier n°2 ou
HB, gomme en plastique).
Votre test sera annulé dans les cas de figure suivants :
1. Passer le Test à la place de quelqu’un d’autre ou demander à quelqu’un de passer le
Test à votre place
2. Fournir des réponses aux autres candidats ; Obtenir des réponses de leur part ;
consulter dictionnaire ou tout support écrit, téléphone portable ou tout autre
équipement
3. Refuser de vous conformer aux instructions des surveillants
4. Emporter les sujets d’examen ou les feuilles réponses hors de la salle d’examen
5. Enregistrer de quelque manière que cela soit le support audio de l’épreuve d’écoute
6. Perturber les autres candidats
7. Faire sonner/vibrer téléphone portable ou montre pendant le Test. Utiliser un
téléphone portable.
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
9
3.3.1. Comment remplir la feuille de réponse
Votre feuille de réponse sera traitée par ordinateur. Merci de suivre les instructions cidessous :
1. Utilisez uniquement un crayon à papier n°2 ou HB. Les feuilles de réponse écrites au
stylo à bille ou au stylo à encre seront déclarées nulles.
2. Noircissez chaque cercle dans son intégralité, de manière à ce qu’il soit impossible de
lire le chiffre qui se trouve à l’intérieur.
3. Un noircissement insuffisamment appuyé ou partiel peut ne pas être déchiffré par
l’ordinateur et entraîner un mauvais résultat.
4. Si vous devez corriger une réponse, utilisez uniquement une gomme en plastique et
assurez-vous d’effacer la réponse correctement et proprement. Il est interdit d’utiliser
une gomme à encre ou tout autre matériel qui n’est pas mentionné ci-dessus.
5. Les réponses sont numérotées par ordre consécutif. Notez chaque réponse dans la case
qui correspond au numéro de la question ; le numéro de la question est indiqué à côté
de chaque section.
Regardez bien les exemples des pages 28 et 29 de la version originale du Test
Guide.
Comment remplir votre numéro d’inscription
Il est impératif d’indiquer votre numéro d’inscription et votre nom sur la feuille de réponse
avant de commencer chaque épreuve du Test. Commencez d’abord à écrire votre numéro
d’inscription sur la première ligne du haut à l’identique du numéro indiqué sur votre
convocation au Test.
Noircissez ensuite dans chaque colonne le chiffre correspondant à votre numéro d’inscription.
Reportez-vous à l’exemple de la page 30 de la version originale du Test Guide.
Comment remplir votre date de naissance et indiquer votre sexe
Il est impératif d’indiquer votre date de naissance sur la feuille de réponse avec de commencer
le Test. N’oubliez pas de commencer par votre année de naissance.
Reportez-vous à l’exemple de la page 30 de la version originale du Test Guide.
Comment indiquer vos réponses
Toutes les réponses au Test d’aptitude se présentent sous forme de choix multiples. Sur la
feuille de réponses, noircissez les cercles qui vous semblent correspondre aux bonnes
réponses. Assurez-vous de noircir complètement le cercle.
Reportez-vous aux exemples de la page 31 du Test Guide.
3.4. Calcul des points
Le candidat doit passer toutes les épreuves du Test pour que le calcul des points soit possible.
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
10
Chaque niveau est noté sur 180 points, répartis équitablement entre les 3 sections du Test. Sur
le relevé de notes envoyé à l’issue du Test figurent les points par section notée et le score total
obtenu. Pour les sections notées qui évaluent plusieurs compétences (par exemple :
« Connaissance de la langue (Vocabulaire/ Grammaire) »), un détail informatif permet au
candidat de comprendre comment se répartissent ses capacités.
Reportez-vous à la page 27 de la version originale du Test Guide pour une explication
détaillée du relevé de notes.
Pour réussir le Test, il faut obtenir le minimum de points requis sur le total des points ET le
minimum de points requis dans chaque section notée du Test. Il y a échec si le minimum de
points requis n’est pas obtenu à l’une des sections, même si le total des points dépasse le
seuil de réussite
3.5. Résultats des épreuves
Les organisateurs du Test enverront les résultats à tous les candidats vers le mois de mars
2013. Les candidats reçus se verront délivrer un certificat d’aptitude.
Si vous n’avez pas reçu vos résultats fin mars ou si votre nom et/ou date de naissance sont
mal orthographiés sur le certificat/ relevé de notes, contactez rapidement les organisateurs de
votre pays (dans le cas présent la Coordination du Test à l’INALCO) et en aucun cas la
Fondation du Japon. La Fondation du Japon et les organisateurs nationaux ne
répondront à aucune demande concernant les résultats obtenus aux épreuves.
Les résultats du JLPT 2012 seront consultables en ligne (sous réserve de la validité de
votre mot de passe). Les informations concernant les modalités de consultation des résultats
seront disponibles en février 2013 sur le site officiel du JLPT : www.jlpt.jp/
Des extraits des nouveaux types d’épreuves du JLPT sont disponibles gratuitement sur le site
officiel du Test d’aptitude de japonais (site en anglais et en japonais) à l’adresse suivante :
http://www.jlpt.jp/
http://www.jlpt.jp/j/about/new-jlpt.html
4.
Version originale du Test Guide
Coordination du Test d’aptitude en Japonais, INALCO SCFC, Bureau 2.01,
65 rue des Grands Moulins, CS 21351, 75214 PARIS CEDEX 13
[email protected]
11
2012年 第2 回
日 本 語 能 力 試 験
受験案内(願書)
The Japanese-Language Prof iciency Test
Test Guide(including Application Forms)
December 2012
受験願書を提出した人は、個人情報の取り扱いを含めた本紙
(受験案内)に記載されたすべての事項に同意したものとみな
します。
Persons submitting the application form are deemed to
have given their consent to all of the items contained in this
Test Guide including the items concerning handling of
personal information.
ねん
けっ か つう ち
はじ
2012年からオンライン結果通知が始まります!
You can check your test result online from 2012 !
試験日
Test Date
2012年12月 2 日(日)
December 2, 2012(Sunday)
じゅけんがんしょ
き にゅうれい
受験願書 記入例
Application Form Example
み
じゅけん
と
くわしいことは16-24ページを見てください。
See p.16-24 for details.
し めい
受験する都市名
(
き にゅう
を記入してくだ
さい。
Write the name
of the city where
you will take the
test.
じゅけん
受験するレベル
すう じ
な まえ
か
大文字で書いて
受付年月日
Date Received
名前
Name
月 Month
② 受験地
Test Site
N
日 Day
Examinee Registration Number
1 2 B
(エリア)
( 国・地域) (都市) (会場)
(年)
(レベル)
(個人番号)
性別
Sex
男
Male
1
女
Female
年
Year
生年月日
Date of Birth
月
Month
⑦
8-digit password for Online Score Display
きは、前に0を
か
母語
書いてください。
日
Day
Write“0”here
if the month or
date is
between 1
and 9.
Native Language
注:文字は使用できません。Note: Please use only numbers, not letters.
⑧
番地
姓の間はひとます
Address
Street・Suburb
City・State
所
国・地域
Country・Area
郵便番号
Postal Code
電話番号
Telephone No.
ファックス番号
19-20ページを
Fax No.
み
あけてください。
電子メール
Print your
name in
capital Roman
letters.
Leave one
box blank
⑨ 日本語学習機関名
between names.
日本語を使用
する相手
The person with
whom you usually
communicate in
Japanese
見てください。
E-mail
See p.19-20.
Institution where you are studying(or studied)
Japanese-Language
⑩ 日本語学習の場(1∼6から1つ選ぶ)
⑪ 受験目的(1∼8から1つ選ぶ)
⑫ 職業(1∼6から1つ選ぶ)
⑬ 職業の種類(1∼6から1つ選ぶ)
Place of learning Japanese(Choose a number from 1 to 6)
Reason for taking this exam(Choose a number from 1 to 8)
Occupation(Choose a number from 1 to 6)
Occupational details(Choose a number from 1 to 6)
⑭ 日本語との接触媒体
1
Media via which you come into contact with Japanese language
はなす
きく
2
よむ
3
Speaking
Listening
Reading
4
5
6
7
8
9
かく
あてはまらない
Writing
None of the above
⑮ 先生 with a teacher
1
2
3
4
5
⑯ 友人 with friends
1
2
3
4
5
⑰ 家族 with family
1
2
3
4
5
⑱ 上司 with a supervisor
⑲ 同僚 with colleagues
⑳ 顧客 with customers
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
20-24ページを
み
見てください。
See p.20-24.
な まえ
22
き
はな
切り離してはい
けません。
Do not cut off.
にち
まえ
⑤
2
⑥ オンライン結果通知用パスワード(8桁の数字)
あいだ
か
書いてはいけま
せん。
Do not fill in
this part.
1∼9月(日)のと
注:英語26文字のみを使ってください。名前はローマ字欄に書かれた通りに合否結果通知書等に記載されます。
Note : Please use 26 English letters only. Your name will be printed on the score reports as you write.
住
か
201 2 年
ローマ字
④
な
すうじ
A
書
がつ
③
名、ミドルネーム、
けた
願
受験番号
市・州
8桁の数字を書いて
ください。
Write 8-digit
numbers.
験
受験案内2ページにある「受験願書 記入例」を参考に、太枠内のみ正しく記入してください。
Fill in the information required in the boxed areas as shown in the“Application Form Example”on page 2 of the Test Guide.
ください。
せい
受
Application Form
かつ じ たい
おお も じ
The Japanese-Language Prof iciency Test in 2012(December)
For the Japan
Foundation
① 受験レベル
Test Level
名前を活字体の
)
み
かた
See p.13, if you have a disability.
(基金返送用)
か
Write the number
indicating the
level of the test
you will take.
しょうがい
2012年 第2回 日本語能力試験
を数字で書いて
ください。
しんたいとう
身体等に障害がある方については、10ページも見てください。
MAILING
ADDRESS
合否結果通知書・
認定書送付用住所
じゅうしょ
名前と住所をは
名前
Mr.
Name
Ms.
か
っきりと書いて
ください。
Write the name
and address
correctly and
clearly.
住所
Address
(For sending the test
results and certif icates)
受
験
(Country/Area)
(Tel.)
番
1 2 B
号
(年)
(エリア)(国・地域) (都市) (会場)
(レベル)
(個人番号)
か
書いてはいけま
せん。
Do not fill in
this part.
2
じゅけんひょう Test Voucher
21
○
2012ねん だい2かい にほんごのうりょくしけん
The Japanese-Language Prof iciency Test in 2012( December)
しゃしん
Photo
じゅけんひょう
Test Voucher
(3∼4cm×3cm)
じゅけんばんごう
じゅけんレベル
Test Level
じゅけんち
Test Site
N
ひかえ
ゅうしょ
りょうし
y
t Cop
ip
e
c
Re
じゅりょういんまたはサイン
Seal or Signature
Examinee Registration Number
1 2 B
(エリア)
(くに・ちいき) (とし) (かいじょう) (レベル) (こじんばんごう)
(ねん)
なまえ ローマじ
Name
せいべつ
Sex
おとこ
Male
おんな
Female
せいねんがっぴ
Date of Birth
ねん
Year
つき
Month
ひつようじこうが ただしく じゅけんひょうに きにゅうされて
いるかどうかを かならず かくにんして ください。しめい、せいね
んがっぴなどにまちがいがあったばあいは、11がつ2か(きんようび)
までに しけんじっしきかんに れんらくして ください。ただし、じゅ
けんレベルと じゅけんちにかんする へんこうは、いっさい みと
められません。
しけんかいし 10ぷんいこう(「ちょうかい」しけんのばあいは も
んだいテープスタートいこう)のにゅうじょうは みとめません。
しゅうごうじかん
き にゅう
記入してはいけ
ません。
Do not fill in
this part.
Please make sure that all the necessary information is
clearly legible. If there is any mistake in your name, sex,
or date of birth, notify the local host institution by
November 2, 2012. Please note that no change of the test
site or the test level will be allowed after the Application
Form has been submitted.
Enter the test room no later than 10 minutes after the
test starts(in case of‘Listening’Section, no one is allowed
to enter the room once the question audio tape/CD is
set to run.)
Time designated for assembling:
2012.12.2(にちようび)
December 2, 2012(Sunday)
しけんかいじょう
ひ
Day
りょうしゅうしょ
じゅけんりょう
:
Receipt
Test Fee
き にゅう
記入してはいけ
ません。
Do not fill in
this part.
Name and Address of Test Center
じゅりょういん(またはサイン)
Seal or Signature
※しけんびには、このじゅけんひ
ょうのほかに、えんぴつとけし
ゴム、みぶんしょうめいしょを
もってくること。
(
On the day of the test, you should
bring your own writing utensils
(medium-soft〈No.2 or HB〉pencils,
plastic eraser) and a photo
identif ication in addition to this
Test Voucher.
じゅけんひょう
(ひかえ)Test Voucher(Copy)
21
○
しょうめん
2012ねん だい2かい にほんごのうりょくしけん
さつえい
正面から撮影し
しゃしん
た写真をはって
ください。
Attach your
photo
(should be a
full-face
portrait) here.
The Japanese-Language Prof iciency Test in 2012(December)
しゃしん
Photo
じゅけんひょう
(ひかえ)
(3∼4cm×3cm)
Test Voucher(Copy)
じゅけんばんごう
じゅけんレベル
Test Level
N
じゅけんち
Test Site
ひかえ
ゅうしょ
りょうし
Copy
t
ip
e
Rec
じゅりょういんまたはサイン
Seal or Signature
Examinee Registration Number
1 2 B
(ねん)
(エリア)
(くに・ちいき) (とし) (かいじょう) (レベル) (こじんばんごう)
なまえ ローマじ
Name
せいべつ おとこ
Sex
Male
おんな
Female
せいねんがっぴ
Date of Birth
ねん
Year
つき
Month
ひつようじこうが ただしく じゅけんひょうに きにゅうされて
いるかどうかを かならず かくにんして ください。しめい、せいね
んがっぴなどにまちがいがあったばあいは、11がつ2か(きんようび)
までに しけんじっしきかんに れんらくして ください。ただし、じゅ
けんレベルと じゅけんちにかんする へんこうは、いっさい みと
められません。
しけんかいし 10ぷんいこう(「ちょうかい」しけんのばあいは も
んだいテープスタートいこう)のにゅうじょうは みとめません。
3
ひ
Day
Please make sure that all the necessary information is
clearly legible. If there is any mistake in your name, sex,
or date of birth, notify the local host institution by
November 2, 2012. Please note that no change of the test
site or the test level will be allowed after the Application
Form has been submitted.
Enter the test room no later than 10 minutes after the
test starts(in case of‘Listening’Section, no one is allowed
to enter the room once the question audio tape/CD is
set to run.)
)
目 次
Ⅰ.日本語能力試験について
1.目的と実施
6
2.試験内容
6
(1)試験科目と試験時間
6
(2)認定の目安
7
Ⅱ.2012年第 2 回日本語能力試験について
1.受験手続きから結果連絡まで
10
(1)受験手続きの方法
(2)身体等に障害がある方の受験
(3)試験当日
10
(4)不正行為について
(5)合否判定
(6)「日本語能力試験合否結果通知書」および「日本語能力認定書」の送付
(7)オンライン結果通知
(9)試験結果通知書類の真偽確認について
(11)大学、専修学校等への成績通知について
2.受験願書・受験票の記入方法
10
11
11
11
12
12
12
12
12
16
24
4.試験の結果
25
5.解答用紙の記入方法
(3)生年月日の書き方
28
29
(2)受験番号の書き方
(4)答えの書き方
(10)願書記入データおよび採点結果等の利用
(1)記入上の注意
(8)認定結果及び成績に関する証明書の発行
3.試験問題の内容
10
30
30
31
Contents
I. The Japanese-Language Proficiency Test
1.Objectives and Administration of the Test
2.Contents of the Test
(1)Test sections and Test time
(2)A Summary of Linguistic Competence Required for Each Level
8
8
8
9
II. The Japanese-Language Proficiency Test in 2012(December)
Information on Everything, from How to Apply to Receiving Your Test Results 13
1.
(1)Application Procedure
13
(2)Special Arrangements for People with Disabilities
13
(3)Test Day
13
(4)Infractions
14
(5)Decision of Pass or Fail
14
(6)Distribution of Certificate and Score Report
14
(7)Online Score Display
15
(8)Issuance of Certificate of Result and Scores
15
(9)Genuineness of Test Results
15
(10)Confidentiality of Contents of Application Form and JLPT Scores 15
(11)Notification of the Test Scores to Universities and Other Institutions in Japan
2.How to Fill in the Application Form and Test Voucher
3.Contents of Test Questions
15
16
24
4.Test Results
25
5.How to Fill in the Answer Sheet
28
(1)Note
29
(2)How to Fill in Your Registration Number
(3)How to Fill in Your Date of Birth
(4)How to Fill in the Answers
30
30
31
に ほん ご のうりょく し けん
Ⅰ. 日本語能力試験について
もくてき
じっ し
1.目的と実施
もくてき
(1)目的
し けん
げん そく
に ほん ご
ぼ
ご
ひと
たい しょう
に ほん ご のう りょく
そく てい
にん てい
この試験は、原則として日本語を母語としない人を対象に、日本語能力を測定し、認定すること
もくてき
を目的とします。
じっ し しゃ
(2)実施者
こく さい こう りゅう き きん
かい がい
し けん じっ し
きょう りょく
き かん
え
じっ し
たいわん
ざい だんほうじんこうりゅう きょう かい
きょうさい
国際交流基金が 海外の試験実施機関の協力を得て実施します(台湾は財団法人交流 協会と共催で
じっ し
に ほんこくない
に ほんこくさいきょういく し えんきょうかい
じっ し
実施します)。日本国内は、
日本国際教育支援協会が実施します。
たいしょう
(3)対象
げんそく
に ほん ご
ぼ
ご
ひと
原則として日本語を母語としない人。
し けんないよう
2.試験内容
し けん か もく
し けん じ かん
(1)試験科目と試験時間
し けん か もく
し けん じ かん
した
とお
試験科目と試験時間は下の通りです。
し けん か もく
レベル
し けん じ かん
試験科目(試験時間)
げん ご
N1
N2
ち しき
も じ
ご い
ぶんぽう
どっかい
も じ
ご い
ぶんぽう
どっかい
ぷん
ちょうかい
聴解(60分)
げん ご
ちょうかい
ち しき
ふん
言語知識(文字・語彙・文法)・読解(105分)
げん ご ち しき
N3
N4
N5
ぷん
言語知識(文字・語彙・文法)・読解(110分)
も じ
ご い
ぷん
も じ
ご い
ぷん
も じ
ご い
ふん
げん ご ち しき ぶんぽう
どっかい
げん ご ち しき ぶんぽう
どっかい
げん ご ち しき ぶんぽう
どっかい
ぷん
聴解(50分)
ぷん
ちょうかい
ぷん
言語知識(文字・語彙)(30分) 言語知識(文法)・読解(70分)
聴解(40分)
げん ご ち しき
ちょうかい
ぷん
ふん
言語知識(文字・語彙)(30分) 言語知識(文法)・読解(60分)
聴解(35分)
げん ご ち しき
ちょうかい
ぷん
言語知識(文字・語彙)(25分) 言語知識(文法)・読解(50分)
し けん か もく
げん ご ち しき
も じ
ご い
ぶんぽう
どっかい
ぷん
聴解(30分)
ちょうかい
か もく
N1とN2の試験科目は①「言語知識(文字・語彙・文法)・読解」と②「聴解」の2科目です。N3、N4、
し けん か もく
げん ご ち しき
も じ
げん ご ち しき
ご い
ぶんぽう
ちょうかい
どっかい
か もく
N5の試験科目は①「言語知識(文字・語彙)」
、②「言語知識(文法)・読解」
、③「聴解」の3科目です。
に ほん ご のうりょく し けん
ねん
かいてい
ねん
きゅう し けん
じっ し
なお、日本語能力試験は2010年に改定されました。2009年まで実施していた旧試験とのレベル
たいおう
した
とお
の対応は、下の通りです。
ごうかく
きゅう し けん
きゅう
おな
N1
合格ラインは旧試験の1級とほぼ同じです。
N2
旧試験の2級とほぼ同じレベルです。
N3
N4
N5
きゅう し けん
きゅう し けん
きゅう
きゅう
おな
きゅう
あいだ
旧試験の2級と3級の間のレベルです。
きゅう し けん
きゅう
おな
旧試験の3級とほぼ同じレベルです。
きゅう し けん
きゅう
おな
旧試験の4級とほぼ同じレベルです。
に ほん ご
あたら
あらわ
」、
「New(新しい)
」を表します。
「N」は「Nihongo(日本語)
かく
もんだいれい
に ほん ご のうりょく し けん こうしき
さんしょう
各レベルの問題例は、日本語能力試験公式ウェブサイト
(http://www.jlpt.jp/)
を参照してください。
6
にんてい
め やす
(2)認定の目安
かく
にん てい
め やす
した
とお
にん てい
め やす
よ
き
げん ご こう どう
あらわ
各レベルの認定の目安は下の通りです。認定の目安を 「読む」、「聞く」 という言語行動で表して
げん ご こうどう
じつげん
げん ご ち しき
ひつよう
います。それぞれのレベルには、これらの言語行動を実現するための言語知識が必要です。
にんてい
レベル
め やす
認定の目安
はばひろ
ば めん
つか
に ほん ご
り かい
幅広い場面で使われる日本語を理解することができる
よ
はばひろ
わ だい
か
しんぶん
ろんせつ
ひょうろん
ろん り てき
ふくざつ
ぶんしょう
【読む】・幅広い話題について書かれた新聞の論説、評論など、論理的にやや複雑な文章や
ちゅうしょう ど
たか
ぶんしょう
よ
ぶんしょう
こうせい
ないよう
り かい
抽象度の高い文章などを読んで、文章の構成や内容を理解することができる。
わ だい
ないよう
ふか
よ
もの
よ
はなし
なが
しょうさい
ひょうげん い と
・さまざまな話題の内容に深みのある読み物を読んで、話の流れや詳細な表現意図
N1
り かい
を理解することができる。
き
はばひろ
ば めん
し ぜん
かい わ
こう ぎ
【聞く】・幅広い場面において自然なスピードの、まとまりのある会話やニュース、講義を
はなし
き
なが
とうじょうじんぶつ
ないよう
かんけい
ないよう
しょうさい
ろん り こうせい
り かい
聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係や内容の論理構成などを詳細に理解し
よう し
は あく
たり、要旨を把握したりすることができる。
に ち じょう て き
ば めん
つか
に ほん ご
り かい
くわ
はばひろ
ば めん
つか
日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使わ
に ほん ご
てい ど り かい
れる日本語をある程度理解することができる
よ
はばひろ
わ だい
か
しんぶん
ざっ し
き じ
かいせつ
へい い
ひょうろん
ろん し
【読む】・幅広い話題について書かれた新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論など、論旨が
めいかい
ぶんしょう
よ
ぶんしょう
ないよう
り かい
明快な文章を読んで文章の内容を理解することができる。
N2
いっぱんてき
わ だい
かん
よ
もの
よ
はなし
なが
ひょうげん い と
り かい
・一般的な話題に関する読み物を読んで、話の流れや表現意図を理解することがで
きる。
にちじょうてき
き
ば めん
くわ
はばひろ
ば めん
し ぜん
ちか
かい
【聞く】・日常的な場面に加えて幅広い場面で、自然に近いスピードの、まとまりのある会
わ
はなし
き
なが
ないよう
とうじょうじんぶつ
かんけい
り かい
よう し
話やニュースを聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係を理解したり、要旨を
は あく
把握したりすることができる。
に ち じょう て き
ば めん
つか
に ほん ご
てい ど
り かい
日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる
よ
にちじょうてき
わ だい
か
ぐ たいてき
ないよう
あらわ
ぶんしょう
よ
り かい
【読む】・日常的な話題について書かれた具体的な内容を表す文章を、読んで理解すること
ができる。
しんぶん
み だ
じょうほう
がいよう
・新聞の見出しなどから情報の概要をつかむことができる。
N3
にちじょうてき
ば めん
め
なん い ど
たか
ぶんしょう
い
か
ひょうげん
あた
・日常的な場面で目にする難易度がやや高い文章は、言い換え表現が与えられれば、
よう し
き
り かい
要旨を理解することができる。
にちじょうてき
ば めん
し ぜん
ちか
かい わ
き
はなし
【聞く】・日常的な場面で、やや自然に近いスピードのまとまりのある会話を聞いて、話の
ぐ たいてき
ないよう
とうじょうじんぶつ
かんけい
り かい
具体的な内容を登場人物の関係などとあわせてほぼ理解できる。
き ほんてき
に ほん ご
り かい
基本的な日本語を理解することができる
よ
N4
き ほんてき
ご い
かん じ
つか
か
にちじょうせいかつ
なか
み ぢか
わ だい
ぶん しょう
よ
【読む】・基本的な語彙や漢字を使って書かれた日常生活の中でも身近な話題の文 章 を、読
り かい
き
んで理解することができる。
にちじょうてき
ば めん
はな
かい わ
ないよう
り かい
【聞く】・日常的な場面で、ややゆっくりと話される会話であれば、内容がほぼ理解できる。
き ほんてき
に ほん ご
てい ど
り かい
基本的な日本語をある程度理解することができる
よ
N5
にち じょう せいかつ
もち
き ほん てき
かん じ
か
ていけいてき
【読む】・ひらがなやカタカナ、日常生活で用いられる基本的な漢字で書かれた定型的な
ご く
き
ぶんしょう
ぶん
よ
り かい
語句や文、文章を読んで理解することができる。
きょうしつ
み
まわ
にちじょうせいかつ
なか
で あ
ば めん
はな
【聞く】・教室や、身の回りなど、日常生活の中でもよく出会う場面で、ゆっくり話される
みじか
かい わ
ひつよう
じょうほう
き
と
短い会話であれば、必要な情報を聞き取ることができる。
7
Ⅰ. The Japanese-Language Prof iciency Test
1. Objectives and Administration of the Test
(1)Objectives
The Japanese-Language Prof iciency Test is held in Japan and abroad to evaluate and certify
Japanese-language prof iciency of non-native speakers.
(2)Administrative Organizations
The Japan Foundation works with local host institutions to administer the test outside Japan.
( In Taiwan, the Japan Foundation and the Interchange Association jointly administer the test.)
It is administered by Japan Educational Exchanges and Services in Japan.
(3)Eligibility
Applicants should be, in principle, non-native speakers of Japanese.
2. Contents of the Test
(1)Test sections and Test time
The table below shows the sections of the test and the times allotted for each section.
Level
Test sections〈Test time〉
N1
Language Knowledge(Vocabulary/Grammar)
・Reading
〈110 min.〉
Listening
〈60 min.〉
N2
・Reading
Language Knowledge(Vocabulary/Grammar)
〈105 min.〉
Listening
〈50 min.〉
N3
Language Knowledge(Vocabulary) Language Knowledge(Grammar)
・ Listening
〈30 min.〉
Reading 〈70 min.〉
〈40 min.〉
N4
Language Knowledge(Vocabulary) Language Knowledge(Grammar)
・ Listening
〈30 min.〉
Reading 〈60 min.〉
〈35 min.〉
N5
Language Knowledge(Vocabulary) Language Knowledge(Grammar)
・ Listening
〈25 min.〉
Reading 〈50 min.〉
〈30 min.〉
Levels N1 and N2 have TWO test sections each:(1)Language Knowledge(Vocabulary/
Grammar)・Reading; and(2)Listening. Levels N3, N4, and N5 have THREE test sections each:
(1)Language Knowledge(Vocabulary)
;(2)Language Knowledge(Grammar)・Reading; and(3)
Listening.
The Japanese-Language Proficiency Test was revised in 2010. The table below shows how the
levels of the current test correspond to those of the old test given until 2009.
N1
Approximately the same level as the old Level 1 test.
N2
Approximately the same level as the old Level 2 test.
N3
Positioned at a level bridging the old Level 2 and Level 3 tests.
N4
Approximately the same level as the old Level 3 test.
N5
Approximately the same level as the old Level 4 test.
and
*“N”stands for both
Sample questions of the test are available on the JLPT website at http://www. jlpt .jp/.
8
(2)A Summary of Linguistic Competence Required for Each Level
The table below shows the summary of the linguistic competence required for each level.
This table outlines what is expected of examinees for each level in terms of Reading and Listening.
The linguistic knowledge needed to execute the behaviors described will be required by the
examinees to pass their respective levels.
Level
A Summary of Linguistic Competence Required for Each Level
The ability to understand Japanese used in a variety of circumstances.
N1
[Reading]
・One is able to read writings with logical complexity and/or abstract writings on a variety of
topics, such as newspaper editorials and critiques, and comprehend both their structures and
contents.
・One is also able to read written materials with profound contents on various topics and follow
their narratives as well as understand the intent of the writers comprehensively.
[Listening]
・One is able to comprehend orally presented materials such as coherent conversations, news
reports, and lectures, spoken at natural speed in a broad variety of settings, and is able to follow
their ideas and comprehend their contents comprehensively. One is also able to understand the
details of the presented materials such as the relationships among the people involved, the logical
structures, and the essential points.
The ability to understand Japanese used in everyday situations, and in a
variety of circumstances to a certain degree.
N2
[Reading]
・One is able to read materials written clearly on a variety of topics, such as articles and
commentaries in newspapers and magazines as well as simple critiques, and comprehend their
contents.
・One is also able to read written materials on general topics and follow their narratives as well as
understand the intent of the writers.
[Listening]
・One is able to comprehend orally presented materials such as coherent conversations and news
reports, spoken at nearly natural speed in everyday situations as well as in a variety of settings,
and is able to follow their ideas and comprehend their contents. One is also able to understand
the relationships among the people involved and the essential points of the presented materials.
The ability to understand Japanese used in everyday situations to a certain degree.
N3
[Reading]
・One is able to read and understand written materials with specif ic contents concerning everyday
topics.
・One is also able to grasp summary information such as newspaper headlines.
・In addition, one is also able to read slightly dif f icult writings encountered in everyday situations
and understand the main points of the content if some alternative phrases are available to aid
one s understanding.
[Listening]
・One is able to listen and comprehend coherent conversations in everyday situations, spoken at
near-natural speed, and is generally able to follow their contents as well as grasp the
relationships among the people involved.
The ability to understand basic Japanese.
N4
[Reading]
・One is able to read and understand passages on familiar daily topics written in basic vocabulary
and kanji.
[Listening]
・One is able to listen and comprehend conversations encountered in daily life and generally follow
their contents, provided that they are spoken slowly.
The ability to understand some basic Japanese.
N5
[Reading]
・One is able to read and understand typical expressions and sentences written in hiragana,
katakana, and basic kanji.
[Listening]
・One is able to listen and comprehend conversations about topics regularly encountered in daily
life and classroom situations, and is able to pick up necessary information from short
conversations spoken slowly.
9
Ⅱ. 2012年第 2 回日本語能力試験について
1. 受験手続きから結果連絡まで
1-(1)受験手続きの方法
受験希望者は、あなたの受験地の試験実施機関に、受験申し込みの手続き方法と受験料の金額を確認
してください。支払い方法についても試験実施機関の指示に従ってください。受験地と試験実施機関の
リストは、日本語能力試験公式ウェブサイト(http://www.jlpt.jp/)
で見ることができます。
〔1〕 願書受付期間
あなたの受験地の試験実施機関により指定されます。
〔2〕
受験者への受験票の交付
あなたの受験番号が書かれた受験票をあなたの受験地の試験実施機関より交付します。
〔3〕 試験日時
2012年12月2日(日曜日)。集合時間は、受験票交付の際に通知します。
〔4〕
試験会場
受験票交付の際に通知します。
〔5〕
注意事項
(1)いったん納入された受験料は返還しません。
(2)願書提出後の受験地および受験レベルの変更は認められません。
(3)都合によりあなた自身が申請できない場合は、あなたのご家族やご友人などの代理人があなたの
名前であなたに代わって申請することもできます。ただし代理人による申請に不手際があっても
願書提出後の記載事項の変更は認められません。
(4)受験票は、試験実施機関から原則として願書受付期間終了後2週間以内に届きます。2週間以上経
っても届かない場合は、あなたの受験地の試験実施機関に連絡してください。
(5)上記(1)を原則としますが、自然災害や公共交通機関のストライキなどの不可抗力により試験
が実施されなかった場合は、受験料の返還を請求できることがあります。詳細については、試験
実施機関に確認してください。ただし、試験の中止に伴う受験者の不便、費用、その他の個人的
損害については責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
(6)本受験案内を読み理解し、同意した上で受験申し込みを行って下さい。
1-(2)身体等に障害がある方の受験
身体等に障害があり、受験する上で特別な配慮が必要な場合には、あなたの受験地の試験実施機関に
連絡し、
『受験特別措置 申請書』を取り寄せ、願書と一緒にできるだけはやく提出してください。なお、
提出された書類では情報が不十分な場合は、医師の診断書などを求めることがあります。
1-(3)試験当日
試験当日は、受験票、筆記用具(黒の鉛筆〈No.2かHB〉
、プラスチック消しゴム)および写真入りの
身分証明書(パスポート、運転免許証、試験実施機関が指定した身分証明書等)を持参してください。
身分証明書を忘れた場合には受験することができません。
10
1(4)
不正行為について
次のことを行った場合、不正行為となります。
(マナーモードの振動音も含む)
・アラーム、または時計
(1) 試験中にあなたの携帯電話の呼び出し音
のアラーム音が鳴ったとき
(2) あなたが試 験 中 に他 の人 に答 えを教 えたり、他 の人 から教 わるなどの行 為 をしたとき、また、
辞書・教科書・参考書・カンニングペーパー・携帯電話などを参照したり、事前にその内容を
机や筆記用具に書き込むなどの行為を行ったとき
(3) あなたが別の人の代理として受験したり、別な人があなたの代理で受験したとき、また、不正
IDの使用などで本人確認ができないとき
(4) あなたが試験監督員の指示に従わなかったとき
(5) あなたが試験後に問題用紙・解答用紙を持ち帰ったとき、
また、
問題用紙・解答用紙を写真にとった
り、試験の内容を書き写したり、録音したりして持ち出そうとしたとき
(6) あなたが他の受験者の迷惑になるような行為をしたとき
(7) あなたが問題用紙の内容・解答や問題用紙・解答用紙の写真、聴解試験の音声などを、
インターネット
やその他の方法で公開したとき
(8) あなたが(2)
(3)
(5)
(6)
(7)の行為に協力したとき
受験中の不正行為については試験監督員が受験の中止と試験会場からの退去を命じ、それ以後の受験
は出来なくなります。これらの不正行為を行った場合、または何らかの理由により、国際交流基金が得
点の正当性に疑問があると判断した場合には、再試験を実施したり、試験成績を無効(過去に受験した
ものを含む。)としたり、試験結果を通知しない、将来にわたり日本語能力試験を受験することを禁止す
るという対応を取る権利を有します。なお、成績を無効にした場合において、企業・学校・団体等から
成績に関する照会があったときは、当該成績が無効である旨を当該企業・学校・団体等に通知します。
国際交流基金は、再試験を行うこと、受験者の得点を通知しないこと、得点を取り消すこと、あるい
は将来受験することを禁止することにより、受験者が被る被害や、どんな種類のクレームに対しても責
任を持たないものとします。
1-(5)合否判定
合格するためには①総合得点が合格に必要な点(=合格点)以上であること、②各得点区分の得点が
区分ごとに設けられた合格に必要な点(=基準点)以上であること、の二つが必要です。一つでも基準点
に達していない得点区分がある場合は、総合得点がどんなに高くても不合格になります。また、一つで
も受験しない試験科目があると不合格となり、受験した科目も含めて全ての科目の点数がでません。
1(6)
「日本語能力試験合否結果通知書」および「日本語能力認定書」の送付
受験者全員に
「日本語能力試験合否結果通知書」
、さらに各レベルの合格者には
「日本語能力認定書」が、
2013年3月上旬頃までにあなたの受験地の試験実施機関を通じて送付されます。
もし、3月下旬になっても届かない場合には、試験実施機関に連絡してください。
なお、試験結果の通知に関しては、国際交流基金ではなく、すべてあなたの受験地の試験実施機関に
問い合わせをしてください。また成績に関する問い合わせには一切答えられません。
受け取った「日本語能力認定書」および「日本語能力試験合否結果通知書」に記載されている氏名、
生年月日等が願書の記載と異なっている場合は、発行後1年以内であれば再発行します(それ以外の理
由による再発行は、原則として受け付けられません)。その際、受験者本人であることを証明する書類
11
(パスポート、運転免許証等)を提示の上、試験実施機関または国際交流基金日本語試験センターに請
求 してください。なお、氏 名 の表 記 についてはコンピュータ出 力 システムを導 入 しているため、英 語
アルファベット26文字しか使うことができませんので、ご理解ください。
1-(7)オンライン結果通知
2012年日本語能力試験から、あなたの試験結果をインターネット上で確認することができます。詳細
は2013年2月上旬頃、日本語能力試験公式ウェブサイト(http://www.jlpt.jp/)に掲載される予定です。
インターネット上で試験結果を見るためには受験番号とパスワードが必要ですので、受験願書 (応募
者用)を控えとして大切に保管してください。なお、受験願書にパスワードを正しく記入しなかった場合
は、インターネット上で試験結果を見ることはできません。
1(8)認定結果及び成績に関する証明書の発行
学校や会社に提出するための公的な証明書として、
「認定結果及び成績に関する証明書」を発行します。
発行を希望する場合には、日本語能力試験公式ウェブサイト(http://www.jlpt.jp/)で申請方法を確認の
上、試験実施機関または国際交流基金日本語試験センターに申し込んでください。
1(9)試験結果通知書類の真偽確認について
日本の入国管理局、大学等教育機関、企業等から、適正な理由で、
「日本語能力認定書」
「日本語能力
試験合否結果通知書」「認定結果及び成績に関する証明書」について、内容の真偽に関する問い合わせが
あった場合、主催者はこれに回答します。
1(10)願書記入データおよび採点結果等の利用
日本語能力試験の願書への記入事項および採点結果等は、個人は特定できない形で、主催者(国際交
流基金ならびに日本国際教育支援協会)および試験実施機関が本試験の統計分析に利用します。
1(11)大学、専修学校等への成績通知について
「日本留学試験」が実施されていない海外の都市で日本語能力試験を受験し、日本の大学・専修学校等
への留学を希望している場合に限り、志望している大学・学校等からの照会に応じて、合否結果通知後
に日本国際教育支援協会から試験の結果を通知します。
また、財団法人日本語教育振興協会の維持会員である日本語教育機関への入学を希望する人の成績につ
いては、志望している機関からの照会があった場合、財団法人日本語教育振興協会を通じて国際交流基金
より通知します。
12
Ⅱ. The Japanese-Language Proficiency Test in 2012(December)
1 . Information on Everything, from How to Apply to Receiving
Your Test Results
1-(1)
Application Procedure
Please contact the local host institution in the area where you wish to take the test for information about the application procedure, test fee and methods of payment. A list of test sites and local
host institutions is available on the JLPT website at http://www.jlpt.jp/.
〔1〕Application Period
To be determined by the local host institution.
〔2〕Test Voucher
All examinees will receive test vouchers either in person or by mail.
〔3〕Test Date and Time
December 2, 2012(Sunday)
. Examinees will be notified on the Test Voucher regarding the
time for assembling.
〔4〕Test Center
To be announced on the Test Voucher.
〔5〕NOTE
(1)The test fee is non refundable.
(2)You will not be permitted to change your test site or test level after the Application
Form has been submitted to the local host institution.
(3)If you are not able to submit your Application Form in person, submission by a representative, such as a family member or friend, is permitted. Please note, however, that any mistakes on the Application Form presented by your representative may not be amended.
(4)Generally, examinees will receive their test voucher from the local host institution within
two weeks after the application period ends. If your test voucher does not arrive within
those two weeks, please contact the local host institution.
(5)Notwithstanding the above, examinees may apply to have their test fees refunded if the test
is not available due to force majeure(such as natural disaster or strike by public transportation workers)
. In such instances, the examinees should contact their local host institution
for further details. Please note that, in any event, the Japan Foundation is unable to bear
responsibility for compensating examinees for their inconvenience or for refunding expenses
or other damages incurred.
(6)Please apply for the test after thoroughly reading, understanding and agreeing to the conditions printed in this test guide.
1-(2)
Special Arrangements for People with Disabilities
Special arrangements and test materials are available for persons with disabilities. If you require
such arrangements, please ask the local host institution for a Request Form for Special Arrangement,
and submit the completed Request Form together with your Application Form as soon as possible.
If the information provided on the Request Form is inadequate, the applicant may be requested to
submit a medical certificate or other such documentations.
1-(3)
Test Day
You may only bring the Test Voucher, writing utensils(medium-soft <No.2 or HB> blacklead pencils, plastic eraser)and photo identification such as a passport, driver s license, or other
official identification specified by the local host institution. You will not be allowed to take the test
if you forget to bring your photo identification to the test site.
13
1(4)
Infractions
Your action will be considered an infraction if :
(1)your mobile phone or watch alarm sounds or vibrates during the test;
(2)you have provided others with your answers, obtained answers from other examinees, used a
dictionary, textbook, reference book, crib sheet, or mobile phone, written answers in advance
on your desk or writing equipment;
(3)you are found to have taken the test in someone else s place, or to have engaged someone to
take the test on your behalf, or your identity could not be verified due to the use of a false ID
or other such reason;
(4)you refuse to follow the proctor s instructions;
(5)you take the test papers and/or answer sheets outside the test center with you, take photos of the
test papers and/or answer sheets, or take the test contents outside the test center by copying
them or recording them;
(6)you have disturbed other examinees in any way;
(7)you disclose to the public the contents and answers on the test papers, photos of test papers/
answer sheets, or audio content of the listening test via the Internet or any other means of
communication;
(8)you cooperate with someone committing infractions(2)
,
(3)
,
(5)
,
(6)and/or(7)
.
If you commit an infraction during the test, the proctor will order you to stop the test and
leave the test center. You will not be able to take the rest of the test. If you commit any of these infractions or if the Japan Foundation determines for any reason that there are questions about the propriety of your score, the Japan Foundation has the right to re-administer the test, invalidate your test
results (including those from past tests), refuse to notify you of your test result, and ban you from taking future Japanese-Language Proficiency Tests. If there is an inquiry about your performance from a
company, school, organization or other entity when your past test results have been invalidated, the
Japan Foundation will notify the corresponding company, school, organization or other entity that your
results are invalid.
The Japan Foundation will not be responsible for any damages suffered by you the examinee
nor any other type of claim made as a result of re-administering the test, your not being notified of
your score, having your score invalidated, or being banned from ever taking the test again.
1(5)
Decision of Pass or Fail
To pass, (1) the total score must at or above the passing score (overall pass mark) and (2) the
score for each section must be at or above the passing score for that section (sectional pass mark).
If the score for one scoring section is below the sectional pass mark, the examinee fails, no matter
how high the total score might be. Furthermore, if there are sections which an examinee does not
sit for, no points will be given for the entire test, including any sections which the examinee
completes. A failing mark will be given to the examinee.
1(6)
Distribution of Certificate and Score Report
All examinees will be notified of their scores through their local host institution around early
March, 2013. Those examinees who successfully pass each level will also receive a proficiency certificate. If you should fail to receive your results by the end of October, please contact your local host
institution as soon as possible.
For further details about notification of test results, please contact the local host institution
where you took the test, not the Japan Foundation. Neither the Japan Foundation nor local host institutions will respond to inquiries regarding test scores.
Certificates and score reports with typographical errors(eg. name, date of birth)will be corrected and re-issued by the Japan Foundation if they are reported within a year after the date of issue.
The examinee should contact the local host institution or the Japan Foundation Center for Japanese14
Language Testing and present proof of identity, such as a passport or driver s license(The Japan
Foundation will not re-issue certificates or score reports for reasons other than those stated above)
.
*Please note that names can only be indicated in Roman alphabet due to technical limitations.
1-(7)
Online Score Display
You can check your test result online starting with the 2012 test. More information will be available
on the JLPT website at http://www.jlpt.jp/ in early February, 2013. Your registration number and
password are required to check your test result online, so be sure to keep your copy of Application
Form (For the applicant). Please note that you will not be able to see your test result online if you
failed to correctly write a password on the application form.
1-(8)
Issuance of Certificate of Result and Scores
The Japan Foundation issues a Japanese-Language Proficiency Test Certificate of Result and
Scores, which is an official certificate for submission to schools or companies. If you wish to receive
this certificate, please check the application procedure on the JLPT website at http://www.jlpt.jp/
and contact your local host institution or the Japan Foundation Center for Japanese-Language Testing.
1-(9)
Genuineness of Test Results
In cases when the Immigration Bureau of Japan, a university or other educational institution, or
business enterprise makes an inquiry, with some proper reason, on whether an examinee s Certificate
Japanese-Language Proficiency, Score Report of the Japanese-Language Proficiency Test, or Japanese-Language Proficiency Test Certificate of Result and Scores is genuine, the Japan Foundation will
confirm validity and report the results to the inquirer.
1-(10)
Confidentiality of Contents of Application Form and JLPT Scores
Your test score data and contents of application form may be used by the sponsors(the Japan
Foundation and Japan Educational Exchanges and Services)or local host institutions for statistical and
analytical purposes. No examinees are able to be identified individually from such data or analysis.
1-(11)
Notification of the Test Scores to Universities and Other Institutions in Japan
Japan Educational Exchanges and Services will send the test results of the JLPT directly to the
universities or other schools upon their request after the results are notified to examinees, for examinees who take the JLPT in cities outside of Japan where the Examination for Japanese University Admission for International Students(EJU) is not yet introduced.
In the case of examinees who are taking the Japanese-Language Proficiency Test overseas and who
are also applying to enter a Japanese Language Institute which is a member of the Association for the
Promotion of Japanese Language Education, the Japan Foundation will provide the examinee s test results,
on request, via the Association to the said Institution.
15
じゅけんがんしょ
じゅけんひょう
き にゅうほうほう
受験願書・受験票の記入方法
. How to Fill in the Application Form and Test Voucher
ふとわくない
かつ じ たい
き にゅう
ていしゅつ
※太枠内のみ活字体で記入し、提出してください。
じゅけんがんしょ
き にゅう
※あなたが受験願書
ください。
すう じ
じゅけんひょう
ふくしゃ
かなら
ちからづよ
か
に記入したものが、受験票に複写されますので、必ずボールペンで力強く書いて
れい
じ
さん こう
か
※数字およびローマ字は、例を参考に、わかりやすく書いてく ださい。
*Fill in the information required in the boxed areas of the Application Form, and submit them to the
local host institution.
onto the Test Voucher, so use a ballpoint pen
*Information is duplicated from Application Form
and apply pressure when writing.
*Clearly write numbers and Roman alphabet according to the samples.
じゅけん
① 受験レベル Test Level
じゅけん
き ぼう
すう じ
き にゅう
し けんないよう
さんしょう
受験を希望するレベルを数字で記入してください(試験内容は6ページを参照のこと)。
In box ①, write the number indicating the level of the test you are going to take.
じゅけん ち
② 受験地 Test Site
じゅけん
よ てい
と
し めい
き にゅう
受験を予定している都市名を記入してください。
In box ②, write the name of the city where you are going to take the test.
な まえ
③ 名前 Name
じ れい
い か
き にゅうれい
つぎ
さん こう
じ
おお も
じ
以下のローマ字例や次のページの記入例を参考にして、ひとますずつ、ローマ字( 大文字 )でわかりやす
にゅうりょく
か
かんけいじょう
じ
えい ご
も
じ
つか
く書 いてください。コ ンピュータ入力システムの関係上、ローマ字は英語26文字のみを使ってください。
はつおん き ごう
しょう りゃく
な
せい
発音記号(öやǎなど)は省略してください。また、名、ミドルネーム、姓のあいだはひとますあけてく
らん
か
とお
に ほん ご のうりょくにんていしょ
に ほん ご のうりょく し けん ごう ひ けっ か つう ち しょ
「日本語能力認定書」にあなたの
ださい。この 欄に書かれた通りに「日本語能力試験合否結果通知書」、
な まえ
き さい
ま ちが
せい
か
な まえ
じゅんじょ
くに
しゅう かん
名前が記載されます ので、間違いのないように書いてください(姓と名前の順序は、
あなたの国の習慣に
したが
従ってください )
。
In box ③, clearly write your name in capital Roman alphabet, following the samples below and on
the next page. Please use 26 English letters only. Omit all pronounciation guide marks(e.g.ö
(umlaut), ǎ etc.)
. Leave one box blank between your given name, middle name, and family name.
Make sure your name is written correctly and clearly, because it will be printed on the score reports
and certif icates as written there.(Write your f irst, middle, and family names in the order you
normally follow.)
じ れい
【ローマ字例
じ
Correct Example】
れい
【よくない字の例
16
Incorrect Example】
な まえ
き にゅうれい
【名前の記入例 Example】
ば あい
Lucy Maria Boston さんの場合
か
かた
【よい書き方
③
名前
Name
Correct Example】
ローマ字
か
かた
【よくない書き方
③
名前
Name
Incorrect Example】
ローマ字
か
はっきりと書いてください。
Write clearly.
③
名前
Name
ひとますあけてください。
Leave one space between names.
ローマ字
さいしょ
め
UとV、OとD、LとI、TとIなどまぎらわしい
最初のます目をあけてはいけません。
Do not leave space at the beginning.
も
ちゅう い
【注意
じ
ちゅう い
文字はとくに注意してください。
Make clear distinctions between“U”and“V”,
“O”and“D”,“L”and“I”
, or“T”and“I”,
and other similar-looking letters.
Note】
な まえ らん
か
ば あい
し よう
らん
か
もし名前欄に書ききれない場合には、イニシャルを使用するなどしてこの欄におさまるように書い
ば あい
かなら
な
せい
てください。この場合も必ず名とミドルネームと姓のあいだはひとますあけてください。
If your name is over 40 letters long, try shortening your name by using initials. In any case, you
must leave one space between given name, middle name, and family name.
ば あい
Maria Charlotte Oranienburg von Hohenstauf fenさんの場合
か
かた
【よい書き方 Correct Example】
③
名前
Name
ローマ字
か
かた
【よくない書き方
③
名前
Name
Incorrect Example】
ローマ字
わく
だ
枠からはみ出してはいけません。
Do not use the margin.
③
名前
Name
ローマ字
な
せい
名、ミドルネーム、姓のあいだにはスペースをとってください。
Leave one space between names.
せいべつ
④ 性別 sex
がいとう
該当するものに、しるしをつけてください。
or
In box ④, check
17
せいねんがっ ぴ
⑤ 生年月日
Date of Birth
せいねんがっ ぴ
とし
つき
ひ
じゅんばん
か
あなたの生年月日を年、月、日の順番で書いてください。
Write the numbers of the year, month, and date of your birth.
れい
じょせい
せいねんがっ ぴ
ねん
がつ
にち
ば あい
つぎ
か
【例】あなたが女性で、生年月日が1975年8月17日の場合には、次のように書いてください。
【Example】If you are a female and your date of birth is August 17, 1975, write:
④
男
Male
性別
Sex
1
⑤
2
女
Female
年
Year
生年月日
Date of Birth
月
Month
すう じ れい
日
Day
か
ゼロ
【数字例 Example】
0も書いてください。
single-digit
months.
けっ か つう ち よう
⑥ オンライン結果通知用パスワード 8-digit password for Online Score Display
じ ぶん
すう じ
き
けた
も じ
き にゅう
し よう
すう じ
自分で数字8桁のパスワードを決めて記入してください。文字は使用できませんので、数字のみを
つか
使ってください。
Please decide on an 8-digit password and write it down. Be sure to use only numbers, not letters.
ちゅうい
【注意
【注意 Note】
かくにん
し けん けっ か
ねんだい かい に ほん ご のうりょく し けん
2012年第1回日本語能力試験から、あなたの試験結果をインターネットで確認することができま
2012年日本語能力試験から、あなたの試験結果をインターネットで確認することができます。イン
けっ か
み
ひつよう
けた
すうじ
ひか
す。インターネットで結果を見るためには、数字8桁のパスワードが必要です。パスワードの控えとし
ターネットで結果を見るためには、数字8桁のパスワードが必要です。パスワードの控えとして、受験
おう ぼ しゃよう
じゅうけん がんしょ
たいせつ
ほ かん
ねん
しょうさい
けっ か つうち
がつ じょう
C(応募者用)を大切に保管してください。オンライン結果通知の詳細は2012年9月上
て、受験願書
願 書 (応 募 者
用 )を大 切 に保 管 してください。オンライン結 果 通 知 の詳 細 は2013年2月 上 旬 頃、
□
じゅんころ
けいさい
こうしき
つぎ
よ てい
ばあい
旬頃、JLPT公式ウェブサイト(http://www.jlpt.jp/)に掲載される予定です。次のような場合はパス
JLPT公式ウェブサイト(http://www.jlpt.jp/)に掲載される予定です。次のような場合はパスワードは
し けん けっ か
せってい
き
み
ワードは設定されず、インターネットで試験結果を見ることができませんので、気をつけてください。
設定されず、インターネットで試験結果を見ることができませんので、気をつけてください。
き にゅう
すうじ
けた み まん
ば あい
(1)記入した数字が8桁未満の場合
も じ
ふく
ば あい
(2)文字を含んでいた場合
らん
なに
き にゅう
ば あい
(3)パスワード欄に何も記入しなかった場合
You can check your test result online starting with the 2012 test. An 8-digit password is required
to see your test result online. Please be sure to keep your copy of Application Form □
C (For the applicant) so as not to forget your password. More information about the Online Score Display will be available on the JLPT website at http://www.jlpt.jp/ in early February, 2013.
Please note that:
(1) if you wrote 7 digits or less, or
(2) if you wrote letters, not numbers, or
(3) if you did not write anything in the column,
a password will not be set up for you, and you will not be able to see your test result online.
か かた
【よい書き方 Correct Example】
すうじ
けた か
おな
すうじ
つか
0∼9の数字を8桁書いてください。同じ数字を使ってもいいです。
Use numbers 0 to 9. You may use the same number.
か かた
【よくない書き方 Incorrect Example】
A
けた すべ
か
も じ
8桁全て書いてください。
Fill in all 8 digits.
18
B
m
つか
文字は使わないでください。
Do not use letters.
ぼ
ご
⑦ 母語 Native Language
ぼ ご
つぎ
ひょう
えら
ばんごう
か
ひょう
なか
き にゅう
あなたの母語を次の表から選び、その番号を書いてください。表の中にないときには000と記入して
ぼ ご
い じょう
ひと
き にゅう
ください。また母語が2つ以上ある人は、1つだけ記入してください。
Choose the appropriate code number from the list of
LANGUAGE
and write
it in the boxes. If your native language is not on the list, enter 000 in the boxes. If you have two or
more native languages, select only one.
母語コード表 NATIVE LANGUAGE CODES
番号
CODE
ASIA
101
102
103
104
105
106
107
143
408
411
108
109
110
111
112
113
114
115
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
母語
NATIVE LANGUAGE
アジア地域
番号
CODE
Assamese
(アッサム語)
Baluchi
(バルチ語)
Bengali
(ベンガル語)
Bihari
(ビハール語)
Burmese
(ビルマ語)
Cebuano
(セブアノ語)
Chinese
(中国語)
Dhivehi
(ディベヒ語)
English
(英語)
French
(フランス語)
Gujarati
(グジャラト語)
Hindi
(ヒンディ語)
Ilocano
(イロカノ語)
Indonesian (インドネシア語)
Japanese
(日本語)
Javanese
(ジャワ語)
Kannada(Kanarese)(カナラ語)
Kashmiri
(カシミール語)
Mongolian (モンゴル語)
Khmer(Kampuchean)(クメール語)
Korean
(韓国・朝鮮語)
Kurdish
(クルド語)
Lao
(ラオス語)
Malay
(マレー語)
Malayalam (マラヤーラム語)
Marathi
(マラーティー語)
Manipuri(Meeteilol)(マニプール語)
Nepali
(ネパール語)
Oriya
(オーリャ語)
Pilipino
(ピリピノ語)
Punjabi
(パンジャブ語)
Pushtu
(パシュト語)
Rajasthani (ラージャスタニ語)
Sindhi
(シンド語)
Sinhalese
(シンハラ語)
Sundanese (スンダ語)
Tamil
(タミール語)
Tatar
(タタール語)
Telugu
(テルグ語)
Thai
(タイ語)
Tibetan
(チベット語)
Uighur
(ウイグル語)
Urdu
(ウルドゥー語)
Vietnamese (ベトナム語)
409
410
411
412
413
414
415
416
434
417
116
437
418
419
435
420
421
422
423
424
425
436
426
427
428
429
430
431
432
433
438
Aymara
Dutch
English
French
Guarani
German
Portuguese
Quechua
Spanish
401
440
402
403
404
439
405
406
407
408
Armenian
(アルメニア語)
Azerbaijani (アゼルバイジャン語)
Basque(Euskara)(バスク語)
Bulgarian
(ブルガリア語)
Catalan
(カタロニア語)
Croatian
(クロアチア語)
Czech
(チェコ語)
Danish
(デンマーク語)
Dutch
(オランダ語)
English
(英語)
Estonian
(エストニア語)
Finnish
(フィンランド語)
French
(フランス語)
Georgian
(グルジア語)
German
(ドイツ語)
Greek
(ギリシャ語)
Hungarian (ハンガリー語)
Icelandic
(アイスランド語)
Irish
(アイルランド語)
Italian
(イタリア語)
Kazakh
(カザフ語)
Kirghiz
(キルギス語)
Latvian
(ラトビア語)
Lithuanian (リトアニア語)
Luxembourgian(ルクセンブルグ語)
Macedonian (マケドニア語)
Maltese
(マルタ語)
Norwegian (ノルウェー語)
Polish
(ポーランド語)
Portuguese (ポルトガル語)
Romanian
(ルーマニア語)
Romansh(Rumauntsch)(ロマンシュ語)
Russian
(ロシア語)
Serbian
(セルビア語)
Slovak
(スロバキア語)
Slovene
(スロベニア語)
Spanish
(スペイン語)
Swedish
(スウェーデン語)
Turkish
(トルコ語)
Ukrainian
(ウクライナ語)
Uzbek
(ウズベク語)
PACIFIC REGION 大洋州地域
408
501
411
502
503
504
505
506
507
508
509
English
Fijian
French
Marshallese
Palauan
Pidgin
Ponapean
Samoan
Tahitian
Tongan
Yapese
(英語)
(フィジー語)
(フランス語)
(マーシャル諸島言語)
(パラオ語)
(ピジン語)
(ポナペ語)
(サモア語)
(タヒチ語)
(トンガ語)
(ヤップ語)
AFRICA アフリカ地域
AMERICA アメリカ地域
201
407
408
411
203
413
424
202
430
母語
NATIVE LANGUAGE
EUROPE ヨーロッパ地域
601
602
603
701
629
604
605
606
607
608
408
609
411
610
611
612
613
614
631
615
(アイマラ語)
(オランダ語)
(英語)
(フランス語)
(グアラニー語)
(ドイツ語)
(ポルトガル語)
(ケチュア語)
(スペイン語)
EUROPE ヨーロッパ地域
19
Afrikaans
Akan
Amharic
Arabic
Ashanti
Bambara
Bemba
Berber
Chichewa
Ef ik
English
Ewe
French
Fulani
Ga
Galla
Hausa
Ibo
Kikongo
Kikuyu
(アフリカーンス語)
(アカン語)
(アムハラ語)
(アラビア語)
(アシャンテ語)
(バンバラ語)
(ベンバ語)
(ベルベル語)
(チチュワ語)
(エフィック語)
(英語)
(エウェ語)
(フランス語)
(フラニ語)
(ガー語)
(ガラ語)
(ハウサ語)
(イボ語)
(キコンゴ語)
(キクーユ語)
番号
CODE
母語
NATIVE LANGUAGE
AFRICA アフリカ地域
番号
CODE
632
616
617
618
619
620
633
621
424
634
622
623
635
430
624
Kinyarwanda(キニヤルワンダ語)
Kiswahili
(スワヒリ語)
Lingala
(リンガラ語)
Luba-Lulua (ルーバ語)
Malagasy
(マダガスカル語)
Malinke(Mandingo)
(マリンケ語)
Matavele
(マタベレ語)
Mende
(メンデ語)
Portuguese (ポルトガル語)
Sango
(サンゴ語)
Shona
(ショナ語)
Somali
(ソマリ語)
Sotho
(ソト語)
Spanish
(スペイン語)
Tigrinya
(ティグリニア語)
625
636
626
627
628
母語
NATIVE LANGUAGE
AFRICA アフリカ地域
Twi-Fante
Uganda
Wolof
Yoruba
Zulu
(トゥイ・ファンティ語)
(ウガンダ語)
(ウォロフ語)
(ヨルバ語)
(ズールー語)
MIDDLE EAST 中近東地域
701
401
408
411
702
703
Arabic
Armenian
English
French
Hebrew
Persian
(アラビア語)
(アルメニア語)
(英語)
(フランス語)
(ヘブライ語)
(ペルシャ語)
OTHERS その他
000
Others
(その他)
じゅうしょ
⑧ 住所
かくじつ
Address
れんらくさき
き にゅう
確実な連絡先を記入してください。
Write the address where you are sure to receive mails.
に ほん ご がくしゅう き かんめい
⑨ 日本語学習機関名 Name of institution where you are studying(or studied)Japanese language
げん ざい
に ほん ご
がく しゅう
き かん
な まえ
がく しゅう
き かん
な まえ
か
現在あなたが日本語を学習している機関の名前、あるいはかつて学習していた機関の名前を書いて
ください。
In the blank space, write the name of the institution where you are either currently studying
Japanese language or where you have studied in the past.
に ほん ご がくしゅう
ば
⑩ 日本語学習の場 Place where you are learning Japanese
もっと
あ
ひと
えら
き にゅう
あなたに最も当てはまるものを一つ選んで、□に記入してください。
Fill in the number of the one item that describes where you are learning Japanese.
げんざい
しょうがっこう
しょとうきょういく
に ほん ご
まな
1.現在、小学校(初等教育)で日本語を学んでいる learning Japanese at elementary school(primary education)
げんざい
ちゅうがっこう
こうこう
ちゅうとうきょういく
に ほん ご
まな
2.現在、中学校・高校(中等教育)で日本語を学んでいる
learning Japanese at middle school or high school(secondary education)
げんざい
だいがく
だいがくいん
こうとうきょういく
しゅせんこう
に ほん ご
まな
3.現在、大学・大学院(高等教育)の主専攻で日本語を学んでいる
majoring in Japanese at university or graduate school(higher education)
げんざい
だいがく
だいがくいん
こうとうきょういく
しゅせんこう い がい
に ほん ご
まな
4.現在、大学・大学院(高等教育)の主専攻以外で日本語を学んでいる
learning but not majoring in Japanese at university or graduate school(higher education)
げんざい
ご がくがっこうとう
た
きょういく き かん
に ほん ご
まな
5.現在、語学学校等のその他の教育機関で日本語を学んでいる
learning Japanese at some other educational institution(such as foreign language schools)
げんざい
きょういく き かん
に ほん ご
まな
6.現在、1∼5の教育機関で日本語を学んでいない
not learning Japanese at the educational institutions listed in 1 through 5 above
20
じゅけんもくてき
⑪ 受験目的
Reason for taking this exam
こんかい
し けん
う
もくてき
ひと
えら
き にゅう
あなたが今回の試験を受ける目的を一つ選んで、□に記入してください。
Fill in the number of the one item that best describes your reason for taking this exam.
だいがく
だいがくいんにゅうがく
ひつよう
じ ぶん
くに
1.大学や大学院入学に必要(自分の国で)
necessary for admission into university or graduate school in own country
だいがく
だいがくいんにゅうがく
ひつよう
に ほん
2.大学や大学院入学に必要(日本で)
necessary for admission into university or graduate school in Japan
た
きょういく き かん
にゅうがく
のうりょくしょうめい
ひつよう
じ ぶん
くに
3.その他の教育機関での入学や能力証明に必要(自分の国で)
necessary for admission or as proof of prof iciency for other educational institution in own
country
た
きょういく き かん
にゅうがく
のうりょくしょうめい
ひつよう
に ほん
4.その他の教育機関での入学や能力証明に必要(日本で)
necessary for admission or as proof of prof iciency for other educational institution in Japan
じ ぶん
し ごと
しゅうしょく
しょうきゅう
しょうしん
やく だ
じ ぶん
くに
5.自分の仕事やこれからの就職・昇給・昇進に役立つ(自分の国で)
useful for work or will be useful in order to attain employment, secure salary increase or
promotion in own country
じ ぶん
し ごと
しゅうしょく
しょうきゅう
しょうしん
やく だ
に ほん
6.自分の仕事やこれからの就職・昇給・昇進に役立つ(日本で)
useful for work or will be useful in order to attain employment, secure salary increase or
promotion in Japan
うえ
い がい
じつりょく
じ ぶん
し
7.上の1∼6以外で、自分の実力が知りたい
to measure my own level of prof iciency for reasons other than 1 through 6 above
た
8.その他
other
しょくぎょう
⑫ 職業 Occupation
しょくぎょう
ひと
えら
き にゅう
あなたの職業について、一つ選んで、□に記入してください。
Fill in the number of the one item that best describes your occupation.
しょうがくせい
しょとうきょういく
1.小学生(初等教育) elementary school student(primary education)
ちゅうがくせい
こうこうせい
ちゅうとうきょういく
2.中学生・高校生(中等教育)
middle school or high school student(secondary education)
だいがく
だいがくいんせい
すす
⑭に進む
Go to
question
No.⑭
こうとうきょういく
3.大学・大学院生(高等教育)
university or graduate school student(higher education)
ご がくがっこうとう
た
きょういく き かん
がくせい
4.語学学校等のその他の教育機関の学生
student of some other educational institution(such as foreign language school)
しゅうぎょう
かいしゃいん
こう む いん
きょういん
じ えいとう
すす
5.就業(会社員・公務員・教員・自営等)
⑬に進む Go to question No.⑬
employed(company employee, public servant, educator, self-employed, etc.)
た
すす
⑭に進む Go to question No.⑭
6.その他 other
21
えら
ひと
き
⑬は、⑫で5を選んだ人だけに聞きます。
Question No. 13 must be answered only by those who chose 5 in No. 12 above.
しょくぎょう
しゅるい
⑬ 職業の種類
Occupational details
もっと
あ
ひと
えら
き にゅう
あなたに最も当てはまるものを一つ選んで、□に記入してください。
Fill in the number of the one item that applies to you the most.
きょういく き かん
に ほん ご きょういん
し ごと
に ほん ご
つか
1.教育機関の日本語教員として仕事で日本語を使っている
using Japanese while working as a Japanese-language teacher at educational institution
こうてき き かん
きん む
し ごと
に ほん ご
つか
2.公的機関に勤務して仕事で日本語を使っている
using Japanese while working as a public servant
せいぞうぎょう
けんせつぎょう
じょうほうつうしんぎょう
き ぎょう
きん む
し ごと
に ほん ご
つか
3.製造業、建設業、情報通信業などの企業に勤務して仕事で日本語を使っている
using Japanese while working as a company employee, such as in the manufacturing,
building, or information and communication industries
ぎょう
かんこうぎょう
せっきゃくぎょう
し ごと
に ほん ご
つか
4.サービス業、観光業、接客業などの仕事で日本語を使っている
using Japanese while working as an employee in the service, tourism, or hospitality
industries
い がい
しょくぎょう
し ごと
に ほん ご
つか
5.1∼4以外の職業で仕事で日本語を使っている
using Japanese at a job other than 1 through 4 above
し ごと
に ほん ご
つか
6.仕事で日本語は使わない
do not use Japanese while working
ひと
き
⑭∼⑳は、すべての 人に聞きます。
Questions No. 14 through No.20 must be answered by all applicants.
せっしょくばいたい
に ほん ご
⑭ 日本語との接触媒体(メディア) Media via which you come into contact with Japanese language
きょう しつ
そと
なに
つう
に ほん ご
き
よ
あ
えら
あなたは教 室 の外 で何 を通 じて日 本 語 を聞 いたり読 んだりしますか。当 てはまるものを選 んで、
かこ
えら
○で囲んでください。いくつ選んでもいいです。
Through which media do you listen or read Japanese outside of the class? Circle the numbe(
r s)
of the following items that apply to you. If multiple items apply, circle all applicable items.
ばんぐみ
1.ニュース・ドキュメンタリー番組
TV news program and documentaries
のぞ
2.ドラマ(アニメを除く)
drama(excluding animation)
3.アニメ
animation
しんぶん
ざっ し
まん が
のぞ
4.新聞・雑誌(漫画を除く)
ほん
きょう か しょ
newspapers and magazines(excluding manga)
のぞ
5.本(教科書を除く)
books(excluding textbooks)
まん が
6.漫画
manga
き じ
7.ウェブサイトの記事
articles on websites
た
other
8.その他
きょうしつがい
に ほん ご
き
9.教室外で日本語にふれて、聞いたり
よ
読んだりしない
do not come into contact with Japanese language
outside of class
22
に ほん ご
し よう
あい て
●日本語を使用する相手
にち じょう てき
だれ
The person with whom you usually communicate in Japanese
たい
に ほん ご
つか
あ
えら
かこ
日常的に、誰に対して日本語を使いますか。当てはまるものを選んで、○で囲んでください。いく
えら
つ選んでもいいです。
With whom and how do you usually communicate in Japanese? Circle the numbe(
r s)of the
following items that apply to you. If multiple items apply, circle all applicable items.
せんせい
⑮ 先生 With a teacher
せんせい
はな
1.先生と話す
せんせい
はなし
talking in Japanese with the teacher
き
2.先生の話を聞く
せんせい
か
listening to what the teacher says in Japanese
よ
3.先生が書いたものを読む
せんせい
たい
ぶんしょう
reading what the teacher wrote in Japanese
か
4.先生に対して文章を書く
writing in Japanese to the teacher
あ
5.どれにも当てはまらない
none of the above
ゆうじん
友人
⑯ With friends
ゆうじん
はな
1.友人と話す
ゆうじん
はなし
talking in Japanese with friends
き
2.友人の話を聞く
ゆうじん
か
listening to what friends say in Japanese
よ
3.友人が書いたものを読む
ゆうじん
たい
ぶんしょう
reading what friends wrote in Japanese
か
4.友人に対して文章を書く
writing in Japanese to friends
あ
5.どれにも当てはまらない
none of the above
か ぞく
⑰ 家族
With family
か ぞく
はな
1.家族と話す
か ぞく
はなし
talking in Japanese with the family
き
2.家族の話を聞く
か ぞく
か
listening to what the family say in Japanese
よ
3.家族が書いたものを読む
か ぞく
たい
ぶんしょう
reading what the family wrote in Japanese
か
4.家族に対して文章を書く
writing in Japanese to the family
あ
5.どれにも当てはまらない
none of the above
じょう し
⑱
上司
With a supervisor
じょう し
はな
1.上司と話す
じょう し
はなし
talking in Japanese with the supervisor
き
2.上司の話を聞く
じょう し
か
listening to what the supervisor says in Japanese
よ
3.上司が書いたものを読む
じょう し
たい
ぶんしょう
reading what the supervisor wrote in Japanese
か
4.上司に対して文章を書く
writing in Japanese to the supervisor
あ
5.どれにも当てはまらない
none of the above
23
どうりょう
⑲ 同僚
With colleagues
どうりょう
はな
1.同僚と話す
どうりょう
はなし
talking in Japanese with colleagues
き
2.同僚の話を聞く
どうりょう
listening to what colleagues say in Japanese
か
よ
3.同僚が書いたものを読む
どうりょう
たい
ぶんしょう
reading what colleagues wrote in Japanese
か
4.同僚に対して文章を書く
writing in Japanese to colleagues
あ
5.どれにも当てはまらない
none of the above
こ きゃく
⑳ 顧客
With customers
こ きゃく
はな
1.顧客と話す
こ きゃく
talking in Japanese with customers
き
はなし
2.顧客の話を聞く
こ きゃく
listening to what customers say in Japanese
か
よ
3.顧客が書いたものを読む
こ きゃく
たい
ぶんしょう
reading what customers wrote in Japanese
か
4.顧客に対して文章を書く
writing in Japanese to customers
あ
5.どれにも当てはまらない
none of the above
しゃしん
21
写真
Photos
じゅけんひょう
じゅけんひょう
ひかえ
しゃしんらん
いちまい
はんとし い ない
しょうめん
さつえい
しゃしん
受験票と受験票(控)の写真欄にそれぞれ一枚ずつ、
半年以内に正面から撮影した写真(3∼4cm×3cm)
は
を貼ってください。
In box 21 of the Test Voucher and the Test Voucher(Copy), attach a portrait(full-face)photo
(3∼4cm×3cm) taken within the last 6 months.
に ほん ご のうりょく し けん ごう ひ けっ か つう ち しょ
22
に ほん ご のうりょく にんていしょそう ふ ようじゅうしょ
日本語能力試験合否結果通知書・日本語能力 認定書送付用住所 Mailing Address
じ
ぼ
ご
かくじつ
に ほん ご のうりょく し けん ごう ひ けっ か つう ち しょ
に ほん ご のうりょく
ローマ字、またはあなたの母語で、確実に「日本語能力試験合否結果通知書」および「日本語能力
にん ていしょ
じゅうしょ
う
か
認定書」を受けとることのできる住所をはっきりと書いてください。
Write your address in Roman alphabet or your native language where you are sure to receive
mails.
し けんもんだい
ないよう
3.
試験問題の内容 Contents of Test Questions
に ほん ご のう りょく し けん
もん だい れい
に ほん ご のうりょく し けん こうしき
こうかい
日本語能力試験の問題例を、
日本語能力試験公式ウェブサイト
(http://www.jlpt.jp/)
で公開しています。
Sample questions of the Japanese-Language Prof iciency Test are available on the JLPT website at
http://www.jlpt.jp/.
24
し けん
けっ か
4.
試験の結果
し けんけっ か
Test Results
ひょう じ
(1)試験結果の表示
かく
Test Results
とく てん く ぶん
とく てん
した
はん い
とお
し けん か もく
とく てん く ぶん
ちゅう い
いっ ち
各レベルの得点区分と得点の範囲は下の通りです。試験科目と得点区分は一致しませんので注意
しゃく ど とくてん
とくてん
*
ひょう じ
してください。得点は「尺度得点 」で表示されます。
The table below shows the scoring sections and score range. Please note that the test sections
and scoring sections are dif ferent. Scores displayed are scaled scores*.
し けん か もく
レベル
Level
とくてん く ぶん
試験科目
Test Sections
げん ご ち しき
も
じ
ご い
ぶんぽう
げん ご
どっかい
①LanguageKnowledge
・
(Vocabulary/Grammar)
Reading
N2
も
じ
ご い
ぶんぽう
どっかい
② 読解
ちょうかい
② 聴解
ち しき
Reading
0∼60
Listening
0∼60
ちょうかい
③ 聴解
Listening
そうごうとくてん
総 合得点
げん ご ち しき
も じ
ご い
げん ご
① 言語知識(文字・語彙)
Language Knowledge(Vocabulary)
げん ご ち しき
N3
② 言語知識(文法)・読解
・Reading
Language Knowledge(Grammar)
も
じ
ご
い
ぶんぽう
どっかい
② 読解
Reading
0∼60
Listening
0∼60
ちょうかい
ちょうかい
③ 聴解
ち しき
0∼180
Total Score
① 言語知識(文字・語彙・文法)
0∼60
Language Knowledge(Vocabulary/Grammar)
どっかい
ぶんぽう
③ 聴解
Listening
そうごうとくてん
総 合得点
げん ご ち しき
も じ
げん ご ち しき
げん ご
ちょうかい
③ 聴解
も
じ
ご
い
どっかい
ぶんぽう
① LanguageKnowledge(Vocabulary/Grammar)
・ 0∼120
Reading
どっかい
ぶんぽう
ち しき
言語知識(文字・語彙・文法)・読解
② 言語知識(文法)・読解
・Reading
Language Knowledge(Grammar)
N5
0∼180
Total Score
ご い
① 言語知識(文字・語彙)
Language Knowledge(Vocabulary)
N4
はん い
得点の範囲
Range of Scores
① 言語知識(文字・語彙・文法)
0∼60
LanguageKnowledge(Vocabulary/Grammar)
言語知識(文字・語彙・文法)・読解
N1
とくてん
得点区分
Scoring Sections
ちょうかい
② 聴解
Listening
0∼60
Listening
そうごうとくてん
とくてん く ぶん
げん ご ち しき
も じ
ご い
ご い
ぶんぽう
ぶんぽう
総 合得点
Total Score
どっかい
ちょうかい
0∼180
く ぶん
N1、N2、N3の得点区分は①「言語知識(文字・語彙・文法)」②「読解」③「聴解」の3区分です。
とくてん く ぶん
げん ご
ち しき
も じ
どっかい
ちょうかい
く ぶん
N4、N5の得点区分は①「言語知識(文字・語彙・文法)・読解」と②「聴解」の2区分です。
Levels N1, N2, and N3 have THREE scoring sections each: ①Language Knowledge(Vocabulary/ Grammar), ②Reading, and ③Listening. Levels N4 and N5 have TWO scoring sections each:
①Language Knowledge(Vocabulary/ Grammar)・Reading, and ②Listening.
しゃく ど とくてん
じゅけんしゃ
*
に ほん ご のうりょく
こうへい
とくてん
たいおう
きょう つう
しゃく ど
「尺度得点」とは受験者の日本語能力と得点をより公平に対応づけるため、共通の尺度(ものさし)
もと
ひょう じ
とくてん
に基づいて表示した得点です。
*Scaled score introduced with the current JLPT is based on a common score scale and show a more
,
equitable correspondence between the examinee s Japanese language ability and his or her score.
25
ごう ひ
はんてい
(2)合否の判定
Pass or Fail
ごう かく
そうごう とくてん
ごうかく
ひつよう
てん
ごう かく てん
い じょう
かくとくてん く ぶん
とくてん
合格するためには①総合得点が合格に必要な点(=合格点)以上であること、
②各得点区分の得点が
く ぶん
もう
ごう かく
ひつ よう
てん
き じゅん てん
い じょう
ふた
ひつ よう
き じゅん てん
ひと
区分ごとに設けられた合格に必要な点(=基準点)以上であること、
の二つが必要です。一つでも基準点に
たっ
とく てん く ぶん
ば あい
そうごうとく てん
たか
ふ ごう かく
ひと
達していない得点区分がある場合は、
総合得点がどんなに高くても不合格になります。また、
一つでも
じゅけん
し けん か もく
ふ ごう かく
じゅ けん
か もく
すべ
ふく
か もく
てん すう
受験しない試験科目があると不合格となり、受験した科目も含めて全ての科目の点数がでません。
To pass, (1) the total score must at or above the passing score (overall pass mark) and (2) the
score for each section must be at or above the passing score for that section (sectional pass
mark ). If the score for one scoring section is below the sectional pass mark, the examinee
fails, no matter how high the total score might be. Furthermore, if there are sections which
an examinee does not sit for, no points will be given for the entire test, including any sections
which the examinee completes. A failing mark will be given to the examinee.
とく てん く ぶん
こと
かく
き じゅんてん
ごう かく てん およ
した
ひょう
N1、N2、N3とN4、N5は、
得点区分が異なります。各レベルの合格点及び基準点は下の表のとおりです。
Scoring sections of Levels N1, N2 and N3 and Levels N4 and N5 are different. Overall pass marks
and sectional pass marks for each level are shown in the table below.
レベル
Level
とく てん く ぶん べつ とく てん
そうごうとくてん
得点区分別得点 Scores by Scoring Section
総合得点 Total Score
げん ご ちしき
言語知識
も じ
とく てん はん い
ごうかくてん
得点の範囲
Range of
scores
合格点
Overall
pass
marks
N1
0∼180
N2
N3
どっ
ご い ぶんぽう
(文字・語彙・文法)
Language Knowledge
(Vocabulary/Grammar)
ちょう
かい
かい
読 解
聴 解
Reading
Listening
とく てん はん い
き じゅん てん
とく てん はん い
き じゅん てん
とく てん はん い
き じゅん てん
得点の範囲
Range of
scores
基準点
Sectional
pass
marks
得点の範囲
Range of
scores
基準点
Sectional
pass
marks
得点の範囲
Range of
scores
基準点
Sectional
pass
marks
100
0∼60
19
0∼60
19
0∼60
19
0∼180
90
0∼60
19
0∼60
19
0∼60
19
0∼180
95
0∼60
19
0∼60
19
0∼60
19
げん ご ちしき
とく てん はん い
ごうかくてん
得点の範囲
Range of
scores
合格点
Overall
pass
marks
も じ
ご い ぶんぽう
どっかい
ちょう
かい
・読解
言語知識(文字・語彙・文法)
聴 解
Language Knowledge (Vocabulary/Grammar)・Reading
Listening
とく てん はん い
き じゅん てん
基準点
Sectional pass marks
得点の範囲
Range of scores
とく てん はん い
き じゅん てん
得点の範囲
Range of
scores
基準点
Sectional
pass
marks
N4
0∼180
90
0∼120
38
0∼60
19
N5
0∼180
80
0∼120
38
0∼60
19
26
し けんけっ か
つう ち
(3)試験結果の通知 Score Report
した
れい
とくてん く ぶんべつとくてん
とくてん く ぶんべつ
とくてん
ごうけい
そうごうとくてん
こん ご
に
下の例のように、① 「得点区分別得点」 と得点区分別の得点を合計した② 「総合得点」、今後の日
ほん ご がくしゅう
さんこうじょうほう
さんこうじょうほう
つう ち
ごう ひ はんてい
たいしょう
本語学習のための③ 「参考情報」 を通知します。③「参考情報」は合否判定の対象ではありません。
As in the sample below, the score report will show ①scores for each section, ②the total score,
and ③reference information. The reference information is provided as a guide for the examinees’
future Japanese study, and is NOT intended to determine pass or fail.
れい
ごう ひ けっ か つう ち しょ
いち ぶ
じっさい
しょしき
へんこう
ば あい
【例1】N1、N2、N3の「合否結果通知書」の 一部(実際の書式は変更される場合があります)
【Sample 1】A sample of test results for N1, N2 and N3 (The sample format shown below may change.)
とくてん く ぶんべつとくてん
得点区分別得点
Scores by scoring section
①
そうごうとくてん
どっかい
ちょうかい
言語知識(文字・語彙・文法)
Language Knowledge(Vocabulary/Grammar)
読解
Reading
聴解
Listening
50/60
30/60
40/60
げん ご ち しき
も じ
ご い
ぶんぽう
せいとうりつ
さんこうじょうほう
ご い
せいとうりつ
A
B
も
ち しき
み まん
み まん
C 正答率34%未満
ぶんぽう
文法
Grammar
げん ご
い じょう
B 正答率34%以上67%未満
文字・語彙
Vocabulary
み
120/180
い じょう
せいとうりつ
参考情報 ※
Reference information*
も じ
②
A 正答率67%以上
さんこうじょうほう
③
総 合得点
Total score
じ
A:The number of correct responses is 67% or higher
B: The number of correct responses is between 34% and 66%
C: The number of correct responses is less than 34%
ご
い
ぶん ぽう
も
じ
ご
い
も
じ
ご
い
「言語知識(文字・語彙・文法)」のうち、
「文字・語彙」は「A」ですから、文字・語彙の
※参考情報を見ると、
もん だい
もん だい すう
せいとう
わり あい
い じょう
ぶんぽう
ぶん ぽう
すべての問題のうち、正答した問題数の割合が67%以上だったこと、
「文法」は「B」ですから、文法のすべ
もん だい
もん だい すう
せいとう
わり あい
い じょう
み まん
ての問題のうち、正答した問題数の割合が34%以上67%未満だったことがわかります。
*The reference information for the Language Knowledge (Vocabulary/Grammar) section shows that the
Vocabulary category has been rated A, which means that 67% or more of the responses were correct.
The reference information also shows that the Grammar category has been rated B, which means
that between 34% and 66% of the responses were correct.
れい
ごう ひ けっ か つう ち しょ
いち ぶ
じっさい
しょしき
へんこう
ば あい
【例2】N4、N5の「合否結果通知書」の 一部(実際の書式は変更される場合があります)
【Sample 2】A sample of test results for N4 and N5 (The sample format shown below may change.)
とくてん く ぶんべつとくてん
得点区分別得点
Scores by scoring section
①
げん ご ち しき
も じ
ご い
ぶんぽう
どっかい
そうごうとくてん
ちょうかい
言語知識(文字・語彙・文法)・読解
e Vocabulary / Grammar)
Language Knowledg(
・Reading
聴解
Listening
80/120
40/60
せいとうりつ
A
さんこうじょうほう
③
も じ
ご い
B
どっかい
文字・語彙
Vocabulary
文法
Grammar
読解
Reading
A
B
A
C
120/180
い じょう
い じょう
み まん
正答率34%以上67%未満
せいとうりつ
ぶんぽう
②
正答率67%以上
せいとうりつ
参考情報 ※
Reference information*
総合 得 点
Total score
み まん
正答率34%未満
A: The number of correct responses is 67% or higher
B: The number of correct responses is between 34% and 66%
C: The number of correct responses is less than 34%
27
さんこうじょうほう
げん ご
み
ち しき
も
ご
じ
い
どっ かい
ぶん ぽう
も
ご
じ
い
およ
どっ かい
※参考情報を見ると、「言語知識(文字・語彙・文法)・読解」のうち、「文字・語彙」及び「読解」は
も
じ
い
ご
もんだい
どっ かい
わり あい
もん だい すう
せいとう
「A」ですから、
「文字・語彙」、
「読解」それぞれのすべての問題のうち、正答した問題数の割合がいずれ
い じょう
ぶん ぽう
もんだい
ぶん ぽう
もん だい すう
せいとう
わり あい
も67%以上だったこと、
「文法」は「B」ですから、文法のすべての問題のうち、正答した問題数の割合が
み まん
い じょう
34%以上67%未満だったことがわかります。
*The reference information for the Language Knowledge (Vocabulary/Grammar)・Reading section shows
that the Vocabulary and Reading categories have been rated A , which means that 67% or more of the
responses were correct for both categories of this section. The reference information also shows that
the Grammar category has been rated B, which means that between 34% and 66% of the responses were
correct.
かいとうよう し
き にゅうほうほう
5.
解答用紙の記入方法 How to Fill in the Answer Sheet
かいとうよう し
み ほん
【マークシート(解答用紙)見本 Sample】
2012−2 日本語能力試験 解答用紙
Fill ㏌ your ex㏂㏌ee registration nu㏔er ㏌ this
box, and then mark the circle for each digit of
the nu㏔er.
〈ちゅうい Notes〉
1.くろいえんぴつ
(HB、№.2)
でかいてください。 4.マークれい Marking examples
(ペンやボールペンではかかないでください。)
N1
聴解
Use a black medium soft(HB or No.2)pencil.
(Do not use any kind of pen.)
よいれい
Correct Example
2.かきなおすときは、けしゴムできれいにけして
ください。
Erase any unintended marks completely.
3.きたなくしたり、おったりしないでください。
Do not soil or bend this sheet.
12B
もん
だい
問 題
もん
だい
問 題
1
れい
れい
例
例
もん
4
( 1)
( 2)
もん
だい
問 題
2
れい
例
もん
だい
問 題
3
れい
例
SAMPLE
うえ
み ほん
じっさい
こと
※上の見本は実際のマークシートと異なることがあります。
The actual answer sheet may dif fer from the one above.
28
だい
問 題
5
わるいれい
Incorrect Examples
き にゅうじょう
ちゅう い
5-(1)記入上の注意
Note
えら
ぶ ぶん
き かい
よ
と
い か
ちゅう い
よ
あなたが選び、マークした部分は、機械が読み取ります。以下の注意をよく読んでください。
かいとうよう し
き にゅう
とき
かなら
くろ
えんぴつ
つか
(1)解答用紙に記入する時は、必ず黒の鉛筆(No.2かHB)を使ってください。
し よう
ば あい
さいてん
ボールペンやペンを使用した場合は採点されません。
らん
ばんごう
き ごう
み
くろ
(2)マークはマーク欄の番号や記号が見えなくなるように黒くぬってください。
えんぴつ
うす
き かい
よ
と
(3)鉛筆が薄いもの、きちんとマークされていないものは機械が読み取りません。
ぶ ぶん
なお
とき
け
け
つか
えんぴつ
(4)マークした部分を直す時は、消しゴム(できればプラスチック消しゴム)を使ってください。鉛筆
け
のこ
け
のあとや、消しゴムのくずが残らないようにきれいに消してください。
け
い がい
け
し よう
※消しゴム以外のもの(インク消しなど)は使用できません。
もんだい よう し
かいとうばんごう
おな
ばんごう
らん
かいとう
(5)問題用紙の解答番号と同じ番号の欄に解答してください。
Your answer sheet will be processed by machine. Please follow the instructions below.
(1)Use a medium-soft(No.2 or HB)black-lead pencil.
Answer sheets written with any kind of pen will be invalid.
(2)Completely f ill each circle with a dark mark, so that the number inside the circle cannot be
seen.
(3)Light or partial marks may not be machine-readable and thus result in a lower score.
(4)If it is necessary to correct your answer, use a plastic(or gum)eraser, making sure to cleanly
and completely erase the mark.
*You must not use an ink eraser or any materials other than those mentioned above.
(5)Please mark each answer in the box with the same number printed next to the question.
れん しゅう
【練 習
Practice 】
つぎ
れい
み
おな
がい とう らん
次のマーク例をよく見て、①と②が同じになるように、①の該当欄にマークしてください。
Mark column ①, so that it is marked the same as column ②.
れい
【マーク例 Sample】
よいれい
Correct Example
①
もん
わるいれい
Incorrect Examples
②
だい
問 題
1
29
もん
だい
問 題
1
じゅけんばんごう
か
かた
5-(2)受験番号の書き方
し けん
はじ
まえ
How to Fill in Your Registration Number
じゅけんばんごう
かいとうよう し
じゅけんばんごう
らん
いちばんうえ
か
試験が始まる前に、あなたの受験番号を、解答用紙の受験番号の欄の一番上のところに書きます。この
とき
じゅけんひょう
ばんごう
おな
ちゅう い
時に受験票の番号と同じになるように注意してください。
つぎ
じゅけんばんごう
おな
すう じ
くろ
次に、受験番号と同じ数字を黒くぬってください。
Before the test starts, you must f ill in your registration number on the answer sheet. First, write
your registration number on the line at the top of the box as shown in the following example. Please
make sure that the number is the same as the one on your Test Voucher.
Next, mark the appropriate circles in the columns under each numeral as shown in the following
example.
れい
【例
Example】
じゅけんひょう
じゅけんばんごう
受験票の受験番号
Registration Number on Your Test Voucher
じゅけんばんごう
Examinee Registration Number
1 2 B
(ねん)
かいとうよう し
(エリア)
(くに・ちいき) (とし) (かいじょう) (レベル) (こじんばんごう)
じゅけんばんごう
解答用紙の受験番号
Registration Number on Your Answer Sheet
①
②
じゅけんばんごう
じゅけんばんごう
受験番号を
受験番号と同じ数字を
か
書いてください。
Write your
registration
number.
せいねんがっ ぴ
12B
すう じ
くろ
=
か
おな
黒くぬってください。
Fill in the circles
corresponding to your
registration number.
12B
=
かた
5-(3)生年月日の書き方 How to Fill in Your Date of Birth
し けん
はじ
まえ
せいねんがっ ぴ
かいとうよう し
せいねんがっ ぴ
らん
か
試験が始まる前に、あなたの生年月日を、解答用紙の生年月日の欄に書きます。
Before the test starts, you must f ill in your date of birth on the answer sheet. First, write your date
of birth as shown in the following example.
れい
【例 Example】
あなたの
せいねんがっ ぴ
生年月日を
か
書いてください。
Write your
date of birth.
30
こた
か
かた
5-(4)答えの書き方 How to Fill in the Answers
し けん
かいとうけいしき
せんたくしき
こた
えら
けいしき
ただ
おも
こた
えら
ひと
くろ
この試験の解答形式はすべて選択式(答えを選ぶ形式)です。正しいと思う答えを一つだけ選び黒くぬ
えら
こた
くろ
たし
ります。あなたが選んだ答えのすべてが、黒くぬられているかどうか確かめてください。
All of the questions in this test will be multiple choice. Please f ill in the circles on the answer
sheet that you think correspond to the correct answer. Please be sure to f ill the entire circle.
れい
【例 Sample Marks】
【N1】【N2】
げん ご
ち しき
も
じ
ご い
ぶんぽう
どっ かい
もん
だい
問 題
「聴解」
「聴解」
もん だい
もん だい
(問題4)
もん
1
ちょう かい
ちょう かい
「言語知識(文字・語彙・文法)・読解」
・
“Language Knowledge(Vocabulary/Grammar)
Reading”
もん だい
(問題1)
(問題 5 )
もん
だい
問 題
4
だい
問 題
5
れい
例
( 1)
( 2)
【N3】【N4】【N5】
げん ご
ち しき
も
じ
ご い
「言語知識(文字・語彙)」
げん ご
ち しき
ぶんぽう
どっ かい
「言語知識(文法)・読解」
“Language Knowledge(Vocabulary)”
・Reading”
“Language Knowledge(Grammar)
もん だい
(問題1)
だい
問 題
ちょう かい
「聴解」
もん だい
(問題1)
もん だい
もん
ちょう かい
「聴解」
もん
1
(問題4)
だい
もん
問 題
1
れい
れい
31
だい
問 題
4
と
あ
さき
問い合わせ先
Inquiries
© 2012 THE JAPAN FOUNDATION
Téléchargement